ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
ヤマガラくんはテストフライト失敗

Karuizawa Basic 活動場所:長野県
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろ…もっと読む
投稿日:2021 8/15 , 閲覧 292

新しい防スズメバチネットを設置し終えて休んでいたら、デッキに面したガラスドアに変な音。うん? とガラスを開けてみたら、足元に可愛いこの子が。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/041/4145125102399968594.jpeg"]



[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/127/12734405544924681158.jpeg"]



未だ、羽も十分育っているわけではない幼いヤマガラの子どもがじっとしている。野鳥用に普段あげている餌を持っていっても反応せず、水も同様で飲むわけではない。このまま放置して死んでも可愛そうだし………。

以前、他の案件でメールを交換したことがある町内の自然保護団体に写真を送り、電話をする。

でも先様は、「獣医がいるわけではないから、預かることは出来ない。メールの写真を見る限り首が折れたわけではないから、脳震とうを起こしているのではないか? そのうち意識が戻ったら、親と連絡を取り合い、飛んでいくと思うからみてあげてくれないか?」

そう言われたら、さっきから、親鳥なのか鳥の鳴き声がしている。でも、この子はじっとしたままで、もう20分ほど経過している。

そんなことを話していたら、あれっ? 様子が違う。

「さっきまで、じっとしていたけど、いま首を動かし始めました」

そして、

「羽を軽く動かしたし………」

と電話で話したら、軽く羽ばたきそしてさっと飛んでいく。

「ああ、飛びました。うわぁ、ありがとうございます」

と一件落着。

小さな命だけど、亡くすことなくて良かったお盆の午後でした。


どうも、私が出入りするためガラスにカーテンを着けないでいたら、鳥から見れば外の風景が写りぶつかったということで、よくあるそうです。親鳥なら気がつくのだけど、きっと子鳥だからぶつかったのでしょう。

コメント18件

T.山田 活動場所:福岡県
投稿日:2021 8/15

こんばんわ

良いお話になり読み終えてホッとしました、人間でも急いでいる時ガラス扉に気づかないで、ぶつかる事有りますから(笑) 幼鳥では・・・・見守って下さり鳥さんに代わりありがとうございました(#^.^#)

Karuizawa Basic 活動場所:長野県
投稿日:2021 8/15

T.山田さん、こんばんは。

幼鳥、そう呼ぶのですよね。

手に水をつけて口に持っていっても何もしてくれないし、放心状態だったのでしょうね。小さな命だけど、ただじっと死に行くのを見るのは嫌だっただけに良かったです。

書き込みありがとうございます。

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2021 8/15

こんばんは(^^)

お疲れ様です^^

巣立ち間際の野鳥は飛び方も下手で、うっかり墜落もして来ますね^^;

我が家も室内で保護している鳥達を放鳥しているのですが…若い野鳥が網戸にしていると中へ侵入して来ようとしてぶっかって来ますよ(^^;;

多分中に沢山の鳥が飛び交って居るので、入れると思うようです。

この子もカラスなどに食べられなくて良かったですね(^.^)

Karuizawa Basic 活動場所:長野県
投稿日:2021 8/15

Michaelさん、こんばんは。

鳥も可愛いものですね。

ミツバチも、幼いものは体が小さいというのは飼ってみて知りましたが、鳥も同じで幼鳥は小さいのですね。

先日、キジバトの夫婦の一羽がカラスに食べられたことがありました。それ以来、連れ合いを亡くして”一人”で餌を食べに来る姿を見ているのですが、あのカラスに食べられなくって良かったです。

お体、大事にしてくださいね。(いつもMichaelさんが話している言葉かな)

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2021 8/15

Karuizawa Basicさん

余談 子供達の小学校が大阪の天王寺駅の近くにあったのですが…治安の悪い場所で…学校の前で浮浪者の方が土鳩やカラスを捕まえて焼いて食べて居られました(^_^;)

世の中上には上が(◎_◎;)

大阪府は感染者激増しております。

数日前 呉市の友人も感染者が増えてきて居ると言っていました。

どうぞ気を付けて下さいね(*^^*)

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2021 8/16

Karuizawa Basicさん、おはようございます!

こんな段階でヤマガラ巣立って行くのですね(^^)   親鳥が餌あげてる様子も観れまるのですか!?

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2021 8/16

Karuizawa Basicさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。貴重な経験ホッとしますね。ヤマガラはカワ(・∀・)イイ!!ですね。

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2021 8/16

こんにちはKaruizawa Basicさん

我が社もショールームがあり、ここのガラスに鳥が飛んできて衝突します。少し時間が経つと飛び立つのもあれば、そのままご臨終のもあります。お母さんの素に飛んでいけて良かったですね。

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2021 8/16

あ、今停めてある車のガラスにツバメがぶつかって落ちました。5分ぐらいじっとしていましたが、鳴き始めると10羽余りツバメが集まって飛んでいます。親と仲間達でしょうね。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/151/15110689553263804707.jpeg"]

10分ほどすると飛びましたが、10mほどで車の上に留まりました。また休憩して20m飛んで休憩しています。打ち所が悪かったのが高くまで飛べません。

Karuizawa Basic 活動場所:長野県
投稿日:2021 8/16

Michaelさん、土鳩やカラスですか。いやぁ、スギちゃんびっくりのワイルドな世界。

京都の伏見稲荷の門前町では、すずめ焼きがあって名物ですよね。私は未だ食べたことがないのですが、なかなか美味しいというから、土鳩やカラスも案外食べたら美味しいかも。

でも、勇気がないです。

Karuizawa Basic 活動場所:長野県
投稿日:2021 8/16

ハッチ@宮崎さん、こんにちは。

ヤマガラは結構人に慣れるというから、いつか遊びに来てくれる関係性が保てればなんて。家族以外では群れることはないそうだから、複数で飛んでいるものは親子かなぁと考えています。

10日ほど前に、スズメバチトラップを掛けようとした木から鳥が飛んでいき、残った巣にブルーの卵が3つありました。先週の木曜日まで抱卵している親を☓20のフィールドスコープで確認出来たのですが、大雨が降ってから見なくなりました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/119/11995225819066105668.jpeg"]
ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2021 8/16

Karuizawa Basicさん、

イソヒヨドリが青い卵を産むようですが・・・

Karuizawa Basic 活動場所:長野県
投稿日:2021 8/16

onigawaraさん、小鳥、それも幼鳥は可愛いですね。

カゴの中に入れて飼ってみたいなんて思いました。

自然は恐ろしいけど、私達のミツバチを含め、魅力いっぱいですね。


当地も、地盤が緩み、避難区域が昨日よりも増えました。onigawaraさんも十分気をつけてください。

Karuizawa Basic 活動場所:長野県
投稿日:2021 8/16

ハッチ@宮崎さん、私もイソヒヨドリだと思ったら、海のそばにいて軽井沢では見かけないということなのです。

それと抱卵していたのが茶色と青色だったので、雄が青で、雌が茶かと考えているのです。今週末に、脚立を出して巣を見る予定です。

Karuizawa Basic 活動場所:長野県
投稿日:2021 8/16

たまねぎパパさん、リアルな情報ありがとうございます。

ツバメのこの姿勢、うちのヤマガラくんとそっくりです。私にとっては、珍しいことでしたが、あちこちで同様なことがあるのですね。

怪我した燕、雨が降るので、早く回復して、飛んでいってほしいですね。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2021 8/16

Karuizawa Basicさん、

じゃ一般的なムクドリ!?

九官鳥の卵の参考画像に使われていた記憶があります。

Karuizawa Basic 活動場所:長野県
投稿日:2021 8/16

ハッチ@宮崎さん、もしかしたら最初の予想がぴったんこカン・カン(古いかな)かもです。

地元の自然保護団体の方からメールをいただきました。


青い卵を産みこの辺り(標高1000m前後)に生息する野鳥

ムクドリ

ジュウイチ

コルリ

ガビチョウ

イソヒヨドリ(今年軽井沢で姿は確認されていますが繁殖は未確認)

標高が1500mを超えてくると

ルリビタキ


ということでした。イソヒヨドリは、海だと思ったら今年軽井沢で姿が確認されているそうです。

また、雌が茶色で抱卵するのは、コルリ・ルリビタキ・イソヒヨドリということで、青色の雄は餌を持ってきたと考えられるとのこと。

これ以上は、週末に巣を確認すればわかるのか、推理なら浅見光彦氏に頼むしかないかな。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2021 8/16

Karuizawa Basicさん、

巣の確認楽しみです。

巣放棄なら孵卵機で孵化~人工飼育も(^^)

投稿中