ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
投稿日:2018/5/22 22:30, 閲覧 536
4/10に第二分蜂群を強制収容し、4/11には逃去し、4/18に再入居したものの長期の薬害に多くの犠牲蜂を出す等多くの遍歴を持つ長女女王群は4/18~5/22で35日目となったので内検後に二段の継箱を行い合計四段となりました。待ち箱時にはコンクリートブロック+レンガでしたが、継箱と同時に4面巣門木製脚台に交換しました。
↓施工前の外観
↓内検状況:偏りはありますが、二段目の底近くまで下垂している箇所があってもう少し継箱が遅れていたらとヒヤッとしました。内寸240×240×150の二段のわりに重かったです。
↓4面巣門木製脚台(改Ⅱ)
↓施工完成図
ブッロク+レンガの高さから木製脚台となって巣門の高さが20㎝ほど高くなったのでちびっ娘達は戸惑っていました。半日もすると次第になれてきたのか2/3ほどが巣門に駆け込むような発着場の光景となり安堵しました。
masamituさん
板材は白米松の30×40を使用しています。本当は杉材が欲しかったのですがHCの店頭に無く、気づけばこの白米松の安売り戦略の餌食となっていました。30×40×1950が6本束で税別980円でした。
底板は25㎜厚の杉材が手元にあったので使用してみました。今まではコンパネをカットして使用していたのですが、雨後の多湿状態では反りが酷くて巣門高さ7㎜のところ、ミツバチ達が通過できない状況となることが多々あったので今回のようにしてみました。雨後の状況ではコンパネに戻すかもわかりません。
材料さえ揃っていれば、材の寸取り~切断~組み立てで1~1.5h程度の所要時間です。事前に図面を引いておけばもっと短時間で済むと思います。
ショップの新型鉄製脚台を購入すれば良いのでしょうが台数が増えてくるとそのコストも無視できなくなって木製での自作となっています。更に遡ると鉄材を切断し、いざ溶接となった段階で30年来使用していなかった小型溶接機が不調となった経緯もあります。
2018/5/22 23:33
masamituさん
合板の場合は側を枠に止めるなどしなければ反り(捻じれ)が発生するので巣門高さを維持できなくなってしまいます。単板の場合には一様に膨張してくれれば良いのですが果たしてどうなるやらお試しと云ったところです。
板目方向には2~3㎜、繊維方向には1~2㎜の遊びを設けています。これで固着してしまうことは今までにはありませんでした。他の方からは遊びを5㎜にした方がスムシ対策になるとのアドバイスをいただいています。
2018/5/23 00:18
國高さん おはようございます。
四面巣門は風やミツバチ達の動きで底板の巣くずなどが吹き飛ばされるので殆んど清掃は必要がなくて便利です。また暑さ対策にも適しているので重宝しています。敢えて言うなら、雄蜂の蓋やスムシの糞などを底板の上だけでは確認できないデメリットくらいですね。冬場には北・西の二面を薄板で塞ぐようにしています。
米松はシロアリに弱いのですか、情報ありがとうございました。木口だけにはシリコーンシーラントを塗布して吸湿防止を狙ったのですが、次回の購入は多少コストアップになっても杉材に戻すようにします。
底板の杉板は購入前に3ヶ月、購入後に6ヶ月の陰干しをした物で今回が初使用となります。お教えいただいたように反ってきた場合には鉋掛けを覚悟の上で使用します。どうしても反りが酷いようであればコンパネに回帰することもあり得ます。コンパネの場合も反りが出ますのでこの場合は楔とセットで巣門高さを維持することになりそうです。(元母親群の巣箱で使用中)
2018/5/23 09:14
釣り人さん こんにちは
画像の通り偏りのある一部2段の造巣状況です。実質は1.3箱くらいでしょうね。
「4面巣門木製脚台」をご利用の節は不具合箇所をお教えいただき次回の改良の参考にさせていただきますのでこちらこそ宜しくお願いいたします。
2018/5/23 11:57
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38さん
2x4材ですか?底板が分厚そうですが何材を使っておられます?わたしは変形が嫌なので合板を使用してますが、これは無垢材の様ですね!
作りやすそうで、使い易そう。これだと鉄足の様にリフトとセット出来そうですね。
2018/5/22 23:04
ACJ38さん
詳細お聞かせいただきありがとうございます。
板の膨張対策で遊びを作っておられると思いますが、6〜7ミリくらいに抑えてますか?
一度ほぼ合わせて作ったら、雨にあたってだいぶ膨張してうんともすんともいわない、全く固定されてしまいまして、困った経験があります。遊び大きすぎると横から大きな体も入ってしまいますし。
2018/5/22 23:55
ACJ38さん、おはようございます。
内寸240×240でここまで造巣とは凄いですね。
木製4面巣門脚台、綺麗に出来てますね。素晴らしいです!
巣門左右のトリカルネットは蜂が通る目合いだと思いますが、何㎜にされてますか?
2018/5/23 04:05
こんにちは、ACJ38さん。
もう2段ですか、すごいですね。
私のは、先月30日入居でやっと1段です。
それと、「4面巣門木製脚台」良いですね。足場が良い所では使い勝手が良いですね。蜂達も、快適かと思います。
今度、参考にさせてください。
2018/5/23 11:33
いえいえ、私のような年金者は、皆さんにお教え頂かなければ何も出来ませんよ。
やはり、常々考えていなければ、色んな案は浮かびませんよね。
皆さんのをコメント等参考にさせて頂き、楽しい蜜蜂ライフをと思っています。
2018/5/23 18:33
ACJ38さん、お早うございます。
木製架台、素晴らしい出来ですね!四面巣門はやはりいいですか。
うちでも一台だけ四面巣門にして他は二面巣門ですが、底板の横に巣くずが溜まらないのがいいですね。余談ですが、米松はシロアリにめっぽう弱いですのでお気を付けください。底板は綺麗な杉板で最高の環境になると思いますが、新しければ当然ソリは出ますので、出れば鉋がけは必要ですね。
2018/5/23 06:52
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
釣り人
和歌山県
今年も蜂さんに嫌われたのか、分蜂の捕獲出来ませんでした。 また、飼育していた群も西洋さんに乗っ取られ、消滅してしまいました。 皆さんの日記を羨ましく思いながら読...
釣り人
和歌山県
今年も蜂さんに嫌われたのか、分蜂の捕獲出来ませんでした。 また、飼育していた群も西洋さんに乗っ取られ、消滅してしまいました。 皆さんの日記を羨ましく思いながら読...
ゴンパパ
島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より本格的に取り...
2018年から始めようと思います。 未経験者です。
2018年から始めようと思います。 未経験者です。