投稿日:2021/9/4 13:11, 閲覧 223
初めての日誌投稿です。5月末に庭先で入居してくれた1群。毎日のようにここのQAを確認しながら、向き合ってきました。なんとか夏を超えられた模様。
涼しくなってきたので、本日、4段目を追加しました。妻と二人での作業でしたが、ぎっしりで重たい…。次は継箱できるかしら。最初の2段、寸法を間違えてしまって高さ25cm…。採蜜は来春のお楽しみというつもりでいます。
4段目追加後の内検の様子。順調に見えます↓
併せて、簀の子のうえにメントール(5g)を投与。6月にシャーレに入れてカバーをせずに置いておいたら見事、全部巣の外に捨てられてしまったので、今回はプラのメッシュでカバーして設置。写真撮り忘れました。
写真はメントール設置まえ。左のシャーレは以前、メントールを置いたもの。板の幅が狭くてシャーレがそもそも置けないというミスでした。今回は小さなプラ箱で対応。
右の盛り上げ巣をカッターでこそぎまして、初のプチ採蜜。家族で一人1ナメずついただきました。甘い!感謝!
tukapontas
神奈川県
初年度で庭先に自然入居。初年度はアカリンダニ被害で越冬できず。同じ箱に2年目入りまして、こちら、アカリンダニ対策はばっちりだったのですが、冬明け直前に無王群にな...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
盛り上げ巣、奥様とご賞味、楽しそうです。良かったですね。
重箱式は余り高くしないで、最高に積んでも合計で1m以下になるような養蜂がしたいです。
まちがっちゃったので、仕方がないですが、一段当たりの高さは15m位が良い様に思います。
私は大工の息子ですが、正確な重箱が作れないので、ピシャの斜塔のようになってしまいます。
ロープが掛けてありますから大丈夫だと思いますが、台風で絶対に転がらないようにしましょう。
2021/9/4 17:52
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
私も最初の群のすのこを変えたときに舐めたハチミツに本当に感動しました。思い出します。
採蜜を見送るということ、懸命だと思います。自分たちが冬を越えるために準備しているハチミツは全部ミツバチたちに渡して、来年の春、少しいただくのがいいと思います。まずは越冬ですね!
2021/9/4 18:26
tukapontas
神奈川県
初年度で庭先に自然入居。初年度はアカリンダニ被害で越冬できず。同じ箱に2年目入りまして、こちら、アカリンダニ対策はばっちりだったのですが、冬明け直前に無王群にな...
おっとりさん
コメントをどうもありがとうございます!
最初に間違えて作った時は10㎝ぐらいの高さの間違いなんてどうってことないだろう、と思ってそのまま使ってしまったのですが…。数か月、ここのQAを読み続けていろいろ分かってくると高さ15㎝の重箱と25cmの重箱では全然違う…、と実感しております。まあもはやどうしようもないですが…。
現状、25+25+15+15=80cmですね。あと2段で1mを超えてしまいます…。
そして、ワタシの巣箱もピサの斜塔です…。
台風に向けて、補強方法をもう少し考えてみます!どうもありがとうございます。
2021/9/4 19:38
tukapontas
神奈川県
初年度で庭先に自然入居。初年度はアカリンダニ被害で越冬できず。同じ箱に2年目入りまして、こちら、アカリンダニ対策はばっちりだったのですが、冬明け直前に無王群にな...
nojiさん
コメントどうもありがとうございます!
本当に本当に、透明のささやかなしずくが甘くて濃厚で、ちゃんと蜂蜜で(そりゃそうですよね)、感動しました。
初めての冬、ドキドキしますが…。おすそ分けをちょっといただく春をたのしみに、見守りたいと思います!
2021/9/4 19:43