ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
投稿日:2018/5/25 19:57
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ありがとうございます。
そのつもりで見たら、、、、小さい卵が見えました。感激です。
2018/5/25 23:08
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ありがとうございます。
はい、見えました。観察窓も伸びた白い巣板も卵も初めてばかり。
3日目くらいまでの新鮮卵はこんな感じなのでしょうね。その手法も試したいと思ってイメージの組み立てをしてはいましたが準備不足で今季は見送りですね。
2018/5/25 23:43
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
ネコマルさん、幕僚長さんが書かれたとおり、卵を生むのは3枚目の画像の白い新しい巣板に生みます。この色の巣板をよ~く見ると中に正常ならば1つの卵があるのが分かるはずです。
ちなみに、変成王台を作らせる時、最低でも葉書大の大きさのある、この巣板のような新しい卵が生んである巣板を利用します。
2018/5/25 23:11
3枚目の画像の、新しい巣板の巣房には、1個づつ卵が産みつけられているように見えますよ。
2018/5/25 22:20
幕僚長
大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。