投稿日:2021/9/15 16:59
西洋の盗蜜の恐ろしさを今年は学びました
今年の分蜂はよくわからない…。挙動不審過ぎる
多分、自群が分蜂ー門番チェックが厳しすぎ
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
犬ハッカさん
そうなのですよ!7月ぐらいの雄蜂は激しい追い出しに遭っていたのですが…。
その代わり、私が迫害され、刺されました。゚∵・(ノД`)∵゚。 うわああん
冬に向けて攻撃的になるのは聞いてましたが、もう既に攻撃的になっており、群の状態が悪いのでしょうかね?まあ私も巣箱を正面から竹箒の柄でコンコン叩き回ったのがイケナイんでしょうけど…。
今いる雄蜂は8月中旬の長雨に、私が給餌で巣落ち群の蜜を与えたときに産卵したものと思うので、何か影響してるのかなー???と思ったりしてます。
2021/9/16 17:54
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
犬ハッカさん
ありがとうございます。
本当に…勘違い甚だしく、結果、現在では巣の存亡に大きな影を落としてくれました( ;▽; )。
まずは10月までの復活を願ってます。
2021/9/17 22:07
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
犬ハッカ
岡山県
週末養蜂しています。蜜蜂が可愛くて、巣箱の世話をしています。 これまで失敗ばかりしてきました。目標は、越冬と無事に採蜜することです。 よろしくお願いします。
犬ハッカ
岡山県
週末養蜂しています。蜜蜂が可愛くて、巣箱の世話をしています。 これまで失敗ばかりしてきました。目標は、越冬と無事に採蜜することです。 よろしくお願いします。