投稿日:2021/9/25 20:20
ハッチ@宮崎さん お早うございます
おっしゃる通り 次から次へとやって来ています
本日も 様子を見て来ます
2021/9/26 09:19
都市のスズメバチさん
お早うございます コメントありがとうございます
言う通り 網で捕えたら威嚇されました(汗)
それでも来ていたハチ全部ペッタンにくっつきましたので
少し安心です
少し様子を見守ります
2021/9/26 09:21
ふさくんさん お早うございます
出来る限りの対策を行います
早めに気がついて良かったです(^-^)
2021/9/26 09:22
ましろろんさん お早うございます
あと1ヶ月半位ですかね~
あの色と羽の音が凄く怖いです(汗)
何とか最小限の被害で済めば良いなーと願っています
2021/9/26 09:24
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
こころさん、こんばんは!
餌場としてオオスズメバチの縄張りと認識されている段階に入ると奴らはそこで防衛するようになり、かなり危険となりますからよくよく注意なさってください。
2021/9/25 20:50
こころさん、こんばんは.
ハッチ@宮崎さんのコメントにあるとおりです.この段階になると捕虫網による捕獲は危険が伴います.ご注意ください.
2021/9/25 21:00
今晩わ❣️
遂にやって来ましたね。大変ですが適度な見回りで可能な援助をしてあげて下さい。
2021/9/25 21:00
こころさん。今晩は☺️
私の所にもオオスズメバチが大量に来ました!
シートに大量にかかりました。
動いているのがあるので今日はシートを取り替えられなかったのですが嫌ですねー・・
早く寒くならないかな・・
気をつけて下さいね☺
2021/9/25 21:31
こんにちは(^^)
スズメバチの攻撃が本格的に始まったのですか?
それは心穏やかではありませんね。
蜂さん達がこの危機を無事乗り越えてくれる事をお祈りしておりますね(*^^*)
2021/9/26 15:24
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ましろろん
茨城県
茨城県南部に住んでいます。テレビで日本蜜蜂の事を知り興味を持って調べて見たところ、こちらのサイトに出会いました。 先輩方の記事を読んで日本蜜蜂の事が可愛いと思う...
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.