ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
投稿日:2021/9/28 10:10, 閲覧 264
夕べ19:30頃、強勢群の巣箱を見回ったところ、下方のネット上に“不気味な物体”を発見❕ 『メンガタスズメ』です。 観ていると 下の動画のように出城の方へ登ってきて、優雅な姿と魅惑の翅の微振動を見せてくれました。
結構長い時間翅振るいをした後、疲れたのか 止まったところでワンショット。
この後、ライトを当てられて嫌がったのか、一気にネットを登り、飛び立ってしまいました。 … とっさの反射で手でキャッチ、ご昇天いただきました。
(今回は出城に関心がいっていため、まだネット内に潜り込めなかったタイミングだったんでしょう。)
一方、他にも蛾の襲来を受けていました。 下は『ハチノスツヅリガ』ですが 4匹ほど、小さい蛾が6匹ほど 巣箱全周(外壁やネット)にへばり付いていました。
ちびっ娘達は、昼も夜も大変です。 我々もほろ酔いでも夜の見回りも大事です。
尚、この群の巣箱は生垣のすぐ脇にあることが 蛾が多い要因かもしれません。
〔追〕 『メンガタスズメの魅惑の翅微動がたまらないのでもっと!』 と言う方のために、もう1本動画をアップします。 癒されてください (*^^)v
2021/9/28 10:30
cmdiverさん、こんにちは。 ピーナツは来ていませんが、ツヅリガはピーナツに見えなくもないですね…。
私は成虫が入り込むものと考えます。 体中が柔らかいので、目の粗いネットでも6mm高の巣門でも潜り抜けてしまいそうです。 ネットだと目開き20mmだと楽に入るでしょうね -!?
2021/9/28 13:12
おっとりさん、情報ありがとうございます。 結局は和蜂にヤラレテしまいますが、この巨体が動かなくなるまでは、小さなちびっ娘達は気が気ではないと思います。特に巣箱内に入られたら。 つまりストレスが溜まるので、回数が重なると危険(逃去の要因になる)だと思います。 和蜂達として何もなすすべがないためです。 … ですので、見かけたら駆除する方がいいと思います。(可哀想ですが …、毎年複数来てくれていれば 安心しています。)
「ほったらかし」は、自然主義的に最も賢明で 生き物にえこひいき無しで優しいBehaviorですよ !(^^)!
2021/9/28 17:05
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
こんにちは。
其方もモスラが訪れましたか・・・❓
ピーナツは来ませんでしたか・・・❓
年に1~3匹巣箱の中で昇天していますが、幼虫で入って大きくなるのですかねー。
其れとも成虫が高さ6mmの巣門からリンボーダンスを踊りながら入り込むのですかねー。
2021/9/28 12:46
ハニーエイトマンさん、こんにちわ!
メンガタスズメは生き物たちの森にも多いです。
早朝暗い内に行った時に2匹も飛来してきました。
ネットに挟まったり、無理やり巣門をこじ開けてはいろうとしたり、
来たら、結局はワバチにヤラレテしまうのに、学習しないんですね。
この昆虫はどうしたら分からないので、分かるまではほったらかしします。
2021/9/28 13:06
ハニーエイトマンさん
弱肉強食の普通の生き方に、依怙贔屓はしないように、私の手をロープで縛っておかないと、キイロスズメバチが来ると、近くの武器で考えるより先に手が動きてしまう(笑い)。
2021/9/29 04:39
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。