ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
投稿日:2021/10/2 09:58
こんにちはふさくんさん
池のホテイアオイ全部撤去したのですね。鯉は見やすくなりましたがミツバチは水槽の方が良かったのですね。わが娘はどこで水を飲んでいるのでしょう?
2021/10/2 11:28
たまねぎパパさん こんにちわ❣️
水やりした植物とか意外と至るところから水分補給していると思いますよ。結構逞しく生き抜いているようです。
2021/10/2 11:33
ふさくんさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 自分もホテイアオイは毎月撤去しています。次から次に増えて凄い繁殖力ですね。メダカには一番の水草ですが。
2021/10/2 18:20
ふさくんさん onigawaraさん こんばんは。
ホテイアオイの繁殖力は半端ないですね。
淡水湖で川に流れたホテイアオイが大量発生、撤去に呼ばれましたが撤去費用を聞いてびっくりしました。
河には流さないでね。(笑)
2021/10/2 18:29
onigawaraさん 今晩わ❣️
ホテイアオイの繁殖力は半端無いですね。池の水面があっと言う間に覆われて一部撤去しても直ぐに元の木阿弥になってしまいます。
丁度枯れて来た時を狙って完全撤去してスッキリしました。
2021/10/2 18:57
cmdiverさん 今晩わ❣️
緑の悪魔と呼ばれているホテイアオイの撤去に苦労しているようですね。
撤去したホテイアオイは裏山の谷に捨てました(笑)
2021/10/2 19:00
cmdiverさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。自分もカラカラになる迄庭に放置して処分しています。実際には朝倉市の河川には種類の違う大きなホテイアオイが繁殖していますね。タイ国(?)とかでは茎の分は食用にしているのをユーチューブで見る事が有りますね。
2021/10/3 07:28
onigawaraさん
こんばんは。
>自分もカラカ
ありがとうございます。
とは言うもののホテイアオイのおかげで喰わせてもらってもいましたね!?(笑)
2021/10/3 18:50
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。