投稿日:2021/10/2 19:16, 閲覧 340
2021年10月2日 晴れ 気温22℃ オオスズメバチのシート対応 蜂場点検
飼育中で一番の強群の梅畑群に「オオスズメバチが出入りしてるよ。」と連絡が入る。この群は強群でもあるし、18mm丸穴巣門に栓をしてなかった群です。まさかの侵入!!(当然と言えば当然か)
弟に栓だけしてもらって、蜂場に向かう、高速を使って1時間半、80Kmの道のり。その間いろいろ思いを巡らす、最悪は全滅になってないか??等々
処置後の巣箱
幸いな事に、全滅は免れていた。ラケットで叩き落し、ネズミ捕りシートへ貼付け、その後は自分でシートに張り付く。
20匹ほど処理した後は、飛来する数が減って来た。
シートを天井に乗せて、予備のシートを作り、巣箱横1mに設置して本日は終了する。
明日10月3日に採蜜予定だったが、大丈夫か?群の様子を見ながら実施を決めようと思う。
蜜源畑(ソバ畑)は満開状態です。沢山の蜜を集めてくれる事を希望します。
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
追伸、
昨年は、スズメバチ(オオ、モン、キイロ)少なかったのに、今年は特にオオスズメバチが多い。油断してしまった。
2021/10/2 19:23
ましろろん
茨城県
茨城県南部に住んでいます。テレビで日本蜜蜂の事を知り興味を持って調べて見たところ、こちらのサイトに出会いました。 先輩方の記事を読んで日本蜜蜂の事が可愛いと思う...
ハニービー2さん。
お疲れ様でした。間に合って良かったですね。
普通は、ペッタンコで20匹位捕獲した後も、次の日もまだいっぱいやって来るのでしょうか?捕獲しても捕獲しても懲りずに来るのかな?
2021/10/2 23:28
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
金剛杖さん
キイロでは消滅しませんが、オオスズメバチでは消滅させられてしまいます。これだけは対策必要なようです。
自然保護と養蜂守るためと、駆除の考えが揺れ動きます。
2021/10/3 07:03
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
ましろろんさん
コメントありがとうございます。
今日、対策強化するか、観察しながら検討します。まだやって来るようだったら、ネットを掛けるつもりです。
2021/10/3 07:06
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ハニービー2さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。自分は本日ネズミ捕りシートを張る予定です。お疲れ様でした。
2021/10/3 07:51
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
onigawaraさん
オオスズメバチ被害甚大です。私は油断してしまいましたが、来ているなら早めにシート設置が得策ですね。
18mmの丸穴巣門、オオスズメバチが入るなら熱殺蜂球で対応してくれると思ってましたが、多勢に無勢で侵入されてしまったようです。(私の勝手な想像)
底板には23匹のオオスズメバチと約3000~5000匹の日本蜜蜂の死骸がありました。
2021/10/3 21:11
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
金剛杖さん
了解しました。個人の見解、持論、大切にしてください。また、他の方への指導にも役立ててください。
私の場合、隠居群(夏に2枚の巣落ちのあった群)がアカリンダニ症の疑いがあります。(本日の時騒ぎで徘徊蜂多数(2~3匹))対策しなければなりません。(夏前にメントール処方済です)
この群もスズメバチは来てますが、そんなに多くはありません。
2021/10/3 21:21
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
金剛杖さん
アカリンダニ症疑いの群は、オオスズメバチ侵入群とは別の群です。
本年は採蜜はしません。
アカリン対策として、メントール追加や給餌、人工花粉を実施してみます。
2021/10/4 07:21
対策成功、祈る
当方は、黄色、小型、モン、、、、多くオオスズメバチは4ー5日で諦めて来なく成りました。
その分、、、、黄色、いつも各巣箱に代わる代わる来てます、、、、必ず1匹持ち帰ります。一箱1日30匹は捕獲されて、います
2021/10/2 19:51
ハニービー2さん
私は逆と考えてます、
オオスズメバチは弱体群、にしか来ません、蜜漏れ、侵入口有り、当方無ければ、他所にいきます、
黄色、小型は、常時、蜜蜂捕獲、弱体化の原因作ります。
又、スズメバチに気とられ、弱体化気付くの遅れます、ダニ病気の発件遅れます。
オオスズメバチ寄り、、、、小型、黄色対策、困難と思います。
アカリンダニは対策できる、しかし児だしは、原因複数、対策不能、、、、予防しかないのと、同じと考えてます。、私の個人的な私論、持論、異論です。
2021/10/3 11:04
ハニービー2さん
異論、、、、採蜜済んで居れば、スズメバチ付けば、給食砂糖水70%1リットル、給餌もありです、薄いのがコツ、、、、異論です。勿論巣箱、内部、下、上、給食箱等で給食です。、、、、人工花粉は必ず上です。
2021/10/4 01:10
ハニービー2さん
11月、見た目アカリンダニ、ゼロで、、、、
昨年当方、冬の寒、大寒、寒の戻り期間の寒冷死亡ゼロです。、、、、
メントールは、15度までにはのようです勝負です。
成功祈る
2021/10/4 07:35
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人