ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
オオスズメバチ被害群の採蜜

ハニービー2 活動場所:茨城県
飼育6年目です、やっと日本蜜蜂の事が判ってきました。2018年1群、19年3群、20年4群、21年6群、22年2群、23年5群と飼育している週末農業…もっと読む
投稿日:2021 10/3 , 閲覧 397

2021年10月3日 晴れ 気温22℃ 採蜜 農作業(脱穀)

昨日オオスズメバチの緊急対応をした群に今日は来てない。巣門にも多少の蜜蜂が居る。5段満杯の群だったし継箱もしなくてはいけなかったので、思い切って採蜜も行う事にした。

まず、継箱。今回はオオスズメバチ被害があったので巣門枠一式(底板、巣門枠、継箱1段)を交換する事とした。準備した巣門枠一式に巣箱を移動してビックリ!!


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/073/7373116970848362487.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/066/6622589590948080552.jpeg"]

継箱時の旧巣門枠一式に無数の死骸、オオスズメバチ。5面巣門の4面は完全に塞がれた状況。

スノコ枠、スノコの切り取り、スノコ上に蜂は1っ匹も居なかった。最上段1段を切り取りしたが、上部には蜂が少ない。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/119/11933805252474460699.jpeg"]

断面はこのとうりだが重量は多少軽い。

採蜜後の内検写真を撮る、まだオオスズメバチの死骸が挟まっていたので取り除く。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/000/92179010514296881.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/114/11419348561619692530.jpeg"]

まだ多少の蜜蜂は健在のもよう。

それにしても被害の甚大さに驚きと落胆!、底板にはオオスズメバチ23匹の死骸とミツバチ約3000~5000匹の死骸、この群は回復出来るか?心配になる。


18mmの丸穴巣門をそのまま開放していた事が悔やまれる。

(オオスズメバチの大規模被害は初体験です。今後は気をつけて巣門封鎖します。)

コメント6件

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2021 10/4

ハニービー2さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。この巣箱はオオスズメバチが中に入ったのですかね。

ハニービー2 活動場所:茨城県
投稿日:2021 10/4

onigawaraさん

はい。中に入られた群です。

飼育概要を記しますと、2020年春に自然入居した群で、今年春に2回の分蜂があり(強制捕獲済)その後順調に経過して5段重箱が巣門枠まで巣板充実していた群だったのです。

2日に弟からの連絡で、緊急対応(ラケット対応、シート設置)、3日に継箱と採蜜を行いました。

noji 活動場所:愛知県
投稿日:2021 10/4

ハニービー2さま、おはようございます。

これはすさまじい光景ですね。蜂たちは逃げずに戦ったんですね。女王が健在であること祈ります。

ハニービー2 活動場所:茨城県
投稿日:2021 10/4

nojiさん

これ程までの光景になるとは予想できませんでした。それでも蜜蜂の数は残っており、女王蜂は健在だと信じております。次週にならないと実態は判りません。(次週でも判らないか!!)元気に活動してる事を期待しての観察になると思います。

ありがとうございました。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 10/5

入られない事が必須ですね。

再度、巣箱を点検いたします。

ハニービー2 活動場所:茨城県
投稿日:2021 10/5

おっとりさん

そうですね。入られない事が重要です。

蜜蜂は、キイロに対しては箱外で熱殺蜂球しますが、オオスズメバチに対しては籠城作戦を取ります。巣箱内では熱殺蜂球で応戦してると思いますが、双方の被害甚大になってました。23匹対3000匹です。

オオスズメバチを観察すると、彼らは巣門に停まってウロウロ、そのうち他のオオスズメバチが来ます(一瞬オオが警戒しますが仲間だと協力体制)複数匹だと蜜蜂は籠城するしかありません。

投稿中