投稿日:2021/10/10 14:03
暑くなったり寒くなったりしているので、巣版の伸びが気になるので、前の確認から19日だが、確認して見た。
福岡1群目入居群です。3月31日入居群です。193日目ですね。
今から4段目に掛かろうという所ですね。
福岡2群目入居群ですね。4月17日入居群ですね。176日目ですね。2回採蜜しています。
底板に雄蓋が落ちていましたね。
中は空間0という感じですね。継箱が要るかな?
福岡3群目入居群ですね。4月20日入居群ですね。173日目ですね。
不思議な群ですね。173日にもなるのに消滅しないで維持していますね。0になる迄このまま様子を見ます。
大分1群目入居群ですね。5月14日入居群ですね。149日目ですね。
今から4段目に降りてこようという所ですね。
アップですね。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...