投稿日:2021/10/13 11:02
是は自分の日本ミツバチだと思いましたね。巣箱からの距離は200mくらいなので、自宅の蜂蜜を採るのが楽しみになりましたね。
集落の中のそば畑に凄い数の日本ミツバチが訪花して居ました。
ましろろんさん コンニチワ そば畑は、殆ど日本ミツバチだけでしたね。自宅の1群目が、4段を超えても、年内の採蜜は無理と思うので、来年の6月下旬に黒い蜜が2段目に貯まっているかもですね。来年の事を言うと鬼が笑うといいますが。
2021/10/13 12:10
南麓の風と共にさん こんにちわ 沢山のミツバチが、訪花して居ると、つい嬉しくなりますね。しかし雨が欲しいですね。土曜日に雨マークが付いて居るのでホッとしていますが、畑が空っからですね。
2021/10/13 12:15
どじょっこさん コンニチワ 200mくらい離れた畑ですね。かなりの数が訪花していますね。今年は西洋ミツバチの盗蜜もないですし訪花も少ないですね。西洋を置いている人が管理がうまくなったか辞めたかですね。そば蜜は嬉しいですね。
2021/10/13 13:49
テン&シマさん コンニチワ そうですね。人に言うばかりじゃなくて上から採れば良いですね。蕎麦蜜が食べたいので、様子を見て採りたいと思います。後押し有難う御座いました。
2021/10/13 13:51
ブルービーさん コンニチワ セイタカアワダチソウの匂いと言うのが自分は分からないですね。気にした事も無いからでしょうが、少し薪を調達しようと従弟が切った大きな木を置いて居る所を見に行く途中のソバ畑でした。薪割り機も北部豪雨で流されたので、新しく購入しなければいけないので色々検索しています。電動で行くかエンジン付きに使用かと思案中です。
2021/10/13 13:56
軒先20000さん コンニチワ 有難う御座います。日本ミツバチの訪花を見るとホッとしますね。
2021/10/13 14:33
ブルービーさん コンニチワ ちなみにエンジン着きは16tくらいで良いのですかね?13万円くらいの奴ですね。
2021/10/13 14:35
ブルービーさん コンニチワ 自分は枯れ木が多いので、両方いけるように考えます。有難う御座いました。
2021/10/13 15:23
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawaraさん。こんにちは☺️
私の巣箱のすぐそばにもそば畑があります。
きっと私の蜂たちもせっせと蜜を集めていると思います。
美味しい蜜をお腹いっぱい食べてね✨と思っています♪
2021/10/13 11:16
onigawaraさん、こんにちは。
お近くに最高の集蜜場がありますね。onigawaraさんご自身も、それを見つけられて、思わず笑顔いっぱいになられたと想像しています。
2021/10/13 11:55
onigawaraさん こんにちは(^-^*)
蕎麦畑に自宅群の訪花ですか。いいですね~。
私の大きな蕎麦畑は飼育場所から約800m離れており、日本蜜蜂の訪花は僅かです。約300m離れた赤蕎麦は6m四方ですが、こちらも西洋さんが多く来ています。
何故かな~?と思っています(*¨) ....。
2021/10/13 12:43
こんにちは。
やっとonigawaraさん待望のそば蜜が採蜜出来ると思ったら…。
ダメなんですか?最悪、上からえぐり取る様にして一部だけ採蜜とかは?
2021/10/13 13:11
onigawara様 こんにちは❣ 蕎麦の花は、二ホンミツバチが大好きですよね。
我が家でも蕎麦の花が咲いていますが、巣箱からはセイタカアワダチソウの匂いがしてきました。
蕎麦にも訪花しているようです。近くに立派な蜜源が有るのは蜂さん達にとって幸せですね。
私もこれから蜜源の花を植えていきたいと思っています。
色々とご教授ください。
2021/10/13 13:44
onigawara様 お返事いただき有難う御座います。私も余り匂いは気にならないのですが、孫が来る度にじーじ蜂臭いと言っていますので、そうなんだろうなと思っています。
巻き割り機は、エンジン式の物をお勧めします。モーター式だとどうしても力不足を感じてしまいます。
私は、当初、手で割っていましたが、時間が掛かり過ぎて他に何もできなくなってしまったので、モーター式のを購入しました。ところが、丸太が、直径25㎝を超えると割れなくなってしまいました。
そこでエンジン式の物を購入して使用しています。今の所、枝分かれした部分ヤ大きなコブになったような特殊なところを除いて割れない薪は無いようです。
2021/10/13 14:12
onigawara様 生木を割るのですから十分だと思いますよ。
2021/10/13 14:49
ナイスな畑とミツバチですね。動画を見るだけで楽しい気分になります。
2021/10/13 14:00
ましろろん
茨城県
茨城県南部に住んでいます。テレビで日本蜜蜂の事を知り興味を持って調べて見たところ、こちらのサイトに出会いました。 先輩方の記事を読んで日本蜜蜂の事が可愛いと思う...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないか...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
軒先20000
神奈川県
だらだらと仕事をしていたら暇な時間も作れるようになったので蜂を飼うことにした。20000ノードのニューロン式の意思決定システムって魅力的。