投稿日:2021/10/13 22:13
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
2021/10/13 22:35
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
Michaelさん 返信ありがとうございます♪
スティック状のシリコンの型を探しているんですが見つけられません(;ω;)
来年の春に待ち箱に塗る程度有ればいいので、余る蜜蝋は配りまくります。( ´ ▽ ` )
2021/10/13 22:49
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
ふさくんさん こんばんは〜
そうなんですよ〜 この冬の時の為に給餌用に置いておくのも良いかと思ってます。^_^
越冬は経験が無いので少しは残しておこうかと思ってます。
しかし、周りにお裾分けしていると、皆さん西洋と日本のミツバチの違いを知らないもんですね〜(・_・;
こちらも今年初めて知りましたが・・(;_;)
2021/10/13 22:54
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
Michaelさん
迷いましたんですが、棒要らないよねと・・
それと。お配りした人も溶かす時に大き過ぎると時間掛かるだろうと、小さいサイズも用意しました(´∀`)
2021/10/13 23:10
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
ブルービーさん こんばんは。
ただいま帰宅しましたよ。
今回が人生初の蜜蝋作りなのですが、ここで教えて頂いた方法で猿マネしただけです(o^^o)
蒸し方式です。
写真が逆です(・_・;
これに19センチのステンレスボールを入れて、サイズを間違えた24センチのステンレスザルを乗っけます。水は適当に1〜2リットルぐらい。少なくなったら足すだけです。
今年初めての巣なので、不純物も少なかったのだと思います♪
コツだと思ったのは、蓋とザルの隙間があり、水蒸気がボールに落ちない様にする事だったのかと思います。
そのおかげで黒蜜が糖度が高かったんだと(´∀`)
巣屑もかき混ぜる程度に、上側から押し込む様な作業はしませんでした。
やっぱり汚れた物も混じっているので、熱によってトロトロになった物だけ自然に下側に落ちるのを待ってた感じですね。( ´ ▽ ` )
蓋を開ける時の水も鍋のフチ側からボールに入らない様注意していました〜
2021/10/14 19:12
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
ブルービーさん
追伸
固まった蜜蝋を湯煎で型に流し込むときは、毎回、油濾し紙を取り替えてます。(・_・;
面倒ですが一回分通すと固まって濾せなくなります。100均で36枚で売ってますので、面倒くさらず、毎回取り替えて下さいね。
2021/10/14 21:24
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...