投稿日:2021/10/23 23:12, 閲覧 237
10月14日(木)に「カミ」群を採蜜〜9月に採蜜を終えていましたが、アカリンダニに対応(薬投与)する為に、もう1段採蜜し巣箱をコンパクトにしました。
巣箱の近くにスダチ畑があります。今年はスダチは豊作だったようです。少し頂いて帰りました。
10月22日(金)〜「大丸」群です。この巣箱は丸洞モドキで巣落ち防止棒が入っていないのですが、スノコ段を交換をする為に切り離してみました。楽しみの盛り上げ巣(写真ナシ)は8割ほど消費されていてガッカリ!! 不足分は本体から少しだけ頂戴しました。
写真に登場したのは第2蜂場(6群)の地主のY氏夫妻です。Y氏は私の相棒ですね。昨年は巣箱作り、今春は蜂友M氏ともう1人別のM氏の2つの蜂場で分蜂捕獲の見習い等、年間を通じて活躍❣️ 今年は最後となるので、お2人に仲良く「姉」群の採蜜をして頂きました。
その間、私は「妹」群を採蜜❣️ 今年最後だと思うと、欲が出て下の段にも一手間入れてしまいました。
これから越冬準備ですね。予測では今年無事に越冬できるが7群、何とか越冬出来るが2群、何とも言えないが1群、希望が持てないが1群、絶望的が1群です。
アレコレ考えながら、老後をミツバチと共に過ごせるのは有難い事です^^
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
南麓な風と共にさん、今晩は。
^ ^コメント有難うございます。今年は巣脾は成長したものの、貯蜜量は半分でした。話を聞いてみると周辺の蜂場も同様ですね。
暖地ですが、冬支度は早いです。アカリンダニ罹患群から防寒対策始めます。
スズメバチの来襲により、かなりダメージを受けられた様で、採蜜出来ないのは残念でしょうが、無事に越冬させ6月の採蜜に期待ですね。こちらのオオスズメバチは11月20日頃まで活動しますが今年は少ないです。巣箱に頻繁に通ってくる場合はスズメバチの巣が近くにある事が多いですね。
群の勢いが増します様に。。。
2021/10/24 00:43
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
ティーハウスれりっしゅさん、おはようございます。^ ^コメント有難うございます。
当地はアカリンダニ感染地域ということもあり、アカリンダニに対する予防は基本的に全群に通年メントールを使用しています。
それでも、どうしても完治しない群もいます。夏場は症状は全くなく、自己検査(鏡検)でしか判らないですね。
アカリンダニの症状は俳諧、Kウイング、巣箱への脱糞です。この症状が出る前に、今回はこのサイトで教えて頂いた二つのやり方を自己責任で試してみます。
結果報告しますね^^
2021/10/24 07:52
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
onigawaraさん、おはようございます。
^ ^今年は不作でしたが、沢山採蜜できました。これからはアカリンダニとの戦いに本腰を入れます。
いつも励ましのコメント有難うございます^^
2021/10/24 08:07
今晩は。
ぎっしり詰まった綺麗な蜂蜜でしたね。
仲良しさんのお手伝いもあってよき一日だったと思います。
御地は暖地ですのに冬支度が早いですね。
我が家ではスズメバチの襲来で今秋1群も採蜜出来ず。寂しい秋となりました。
2021/10/23 23:34
bee&beeさん こんばんは。
最後の採蜜、お疲れ様でした。私も来春こそは、採蜜したいなぁ~と希望を持っています。
>アカリンダニに対応(薬投与)する為に
今現在、アカリンダニに感染してる群に薬投与するのですか?それとも、予防的な措置として投与するのですか?
うちのミツバチさんは、今の処元気と思って居ますが、いつどうなるのか、初心者には全てが初めての道ですので、どうなったら薬を投与するのか教えてください(*^▽^*)
2021/10/24 00:24
bee&beeさん 有難うございます。報告日誌お待ちします(^^♪
2021/10/24 09:16
おはようございます(^^)
無事採蜜おめでとうございます(^。^)
とても綺麗な蜂蜜ですね!
日頃アカリンダニの検査をされて対策をされて居られる賜物ですね♪
私は相変わらず蜂さんの羽を目視のみでの健康診断です(^^;;
来年こそは顕微鏡で検査をと思いながらいつ実行するのやら…(^◇^;)
寒くなって来ましたので、どうぞお身体をご自愛下さいね(*^o^*)
2021/10/24 09:33
bee&beeさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。採蜜オメデトウ御座います。綺麗な蜂蜜が採れましたね。
2021/10/24 06:05
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...