投稿日:2021/10/24 22:15, 閲覧 346
今期の離蜜は終わりましたが現在蜜バケツは3個。離蜜に合わせバケツ空けなければならず余裕無し。昨日EM サポート R15 と蜜口が届きました。R15は2台では送料1200円、3900円以上の買い物は送料無料との事でR15、3台で達成し似た金額で3台入手。今まで右の白で問題起きてませんが今回はオレンジを入手。同一メーカーでしたが金型は違いました。何方もナイロンとされてますがチョット怪しいグレード。ヤスリ当てるとカリカリ言います。金型の新旧で言うと白い方が角アール入れてて新と思える。次は中間色の黄色有ったので注文してみよう。測ってませんが吐出口径は40ミリ近く有ります。
純正の小口吐出口と両立する位置を残してみました。下から115ミリ、中心から左45ミリ、ホールソーは45ミリ。
裏ナットは平行面が底に合う高さ。ナット角が内面Rに掛かるので干渉削り必要。高さ120ミリで有れば削る必要なくなり角が上下になります。
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
ネコマル さん、こんばんは。
蜜口の事でなくハイトゲージが目に留まりました、忘れて浮いた道具乞食の悪い癖が頭をよぎりました、どこかに置いてあったはずだがしまい忘れてしばらく見ていません。使ってもいないのにまたまた気になりだし、ポチってしまいそうです、アナログ式が好きだけど今もあるのかな?。
2021/10/24 22:38
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
おいもさん、こんばんは。
ケガキにはこれが一番。デジタルは測定には良いけれど生きた数字読んで無い事多いですね。
2021/10/24 23:05
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
元の小口のコックの場所には、構造的に着かないのですね
ホールソーの中心出すのも面倒ですしね
R15は、平らな面が広くて、新しい口を付けやすいですね
18リットルのものは、狭くて苦労しました
2021/10/25 00:44
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
nakayan@静岡さん、小さな標準コックはニホンミツバチ蜜の最終小分けにしか出番ないのでは。
大きければ使い方色々です。自分は小分け面倒でしませんが大きく落としその後調整なら早いよ。
荒漉し、中漉し、仕上げなど何用?と区別されるのも良いかと。
緑のまわすコックは粘度低い水用?、EM の標準コックも自分には?レベル。
2021/10/25 07:00
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
養蜂具店の蜜バケツには曲面に取り付けられた蜜口有りますね。底面近くに置きたければ平面選ばないと。
位置お見せしたし穴空けも簡単です。
2021/10/25 07:08
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ネコマルさん
別件で申し訳ありませんが、
標準のコック穴に16のバルソケと水栓コックが締め付けられますか?
R15内部のスペースがわからず、Michaelさんの日記にコメントしましたが、
取り付けできるか気になってます
その写真で、やっとr15の内部構造がわかりました
2021/10/25 07:18
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ひろぼーさん、中にプラナット置き外からねじ込む構造です。糖度高くても比較的流動性有るニホンミツバチ蜜で有れば標準コックでもそれなりに流れます。200g位までの小瓶分けなら待てそうかな。
平面なら問題無しでしょうね。
2021/10/25 07:53
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
nakayan@静岡さん、大小の蜜口は便利です。
一昨年は中で結晶させ羽釜で温め溶かしました。4キロくらいでしょうか梅酒瓶。それくらいに小さくすると安心ですね。
2021/10/25 07:58
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
2021/10/25 09:16
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
nakayan@静岡さん
基本的にR18のように、バルソケと水栓ソケットのカット加工が必要なのでですね
教えていただいてありがとうございました
2021/10/25 10:36
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
2021/10/25 10:38
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ネコマルさん
平らに、ガタツキさせないカットは大変そうです
サンダーでカットですか?
2021/10/25 10:56
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
純正のコック、仕様が変わったのですか?
私が買ったものは
緑の蛇口のようなもので、締めすぎると壊れるものでしたが
2021/10/25 10:58
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ひろぼーさん、砥石系は目詰まりしそうでは。ハイトゲージでケガキ後エアーソーで切りますが切った横から再度固まり厄介。何箇所かで10ミリ切り上げればがたつき出ません。
モデルでコックが違うのでは。
2021/10/25 11:09
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ネコマルさん
教えていただいてありがとうございます
自分にできるか、検討してみます
2021/10/25 11:22
ネコマルさん、私もEMサポート2つ使っていますが、蜂蜜全般に言える事は、“あまり出口は大きくない方が使い安い” と考えています。
一度に垂れてくる量が多いと、デジタル秤で微妙に0.何グラムで測る時には、とても扱いが難しくなってしまいます。
私のは、元のクリーム色のです。それ以前の緑の回すコックのタイプもありますが、これはとても扱いにくいです。
写真のオレンジコックは知らないのですが、扱いやすそうですか?
2021/10/25 00:26
ネコマルさん、
>小さな標準コックはニホンミツバチ蜜の最終小分けにしか出番ないのでは。
それはその通りですね。私は最終小分けを標準にして考えていました。
長く貯蔵しておくのには、EMサポートは向かないので、私は梅酒を漬ける時のビンに貯めておきます。
2021/10/25 07:32
ひろぼーさん、ネコマルさんへの質問に横から済みませんが、これには16のバルソケは付きません。中が底面からバルブ付近だけ一段下がっていて、バルソケのオスネジ部分が、長すぎてそのままでは入り切りません。
2021/10/25 08:02
ネコマルさん、大小2つの蜜口を付けるのですね!
それは便利そうですね~
2021/10/25 08:11
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...