投稿日:2018/6/8 02:34
6月3日、岩手県・一関市室根での分蜂です。この後、待ち箱に自然入居してくれました。5群が落ちずに越冬し、6月7日現在、8群が自然入居しました。2haの敷地がありますが、過密状態ですので、新たな蜂場を3か所貸して頂きました。岩手、秋田でたくさん群れを獲得されている方がおいでですが、アカリンダニの被害がなければ、そう難しいものではないと思います。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
しょうじきGさん、おはようございます(^^)
分蜂発出動画ありがとうございます(^^)
活気ある蜂たちの乱舞とその羽音に癒されます! ナレーションもgoodです‼
2018/6/8 07:03
しょうじきG
千葉県
2016年8月23日に初めて採蜜ができ、自然流下で分離し、糖度が78度だったので真空除湿し最高82度までにし瓶詰しました。3.5Kg採れました。これで一通りの経...
団地の中の我が家にも、日本蜜蜂さんが入居されました
今年自然・初入居 続いての入居を待っています