cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
投稿日:2021/10/27 19:10
今日から本格的に家内が燻炭作りに頑張っています。
点火から焼き上がり迄3時間22分でした。
市販の燻炭器は10時間近くかかっているようです❓
我が家の燻炭器は4時間あれば焼けます。
前回は煙突の下に穴を開けていませんでした。
理由はバケットでスクモを被せるには煙突が無い方が掛けやすいからです。
点火から4時間かかるのでコロナではないですが時短を狙い煙突の下に16Φ穴を4ヶ所開けました。
新聞紙を適当に丸め入れています。
この上にもみ殻を被せます。 熱で16mmの異形鉄筋も曲がって来ています。
少しホジホジして点火します。
7時38分点火。
着火後適当にもみ殻を被せます。
煙突は市販の110Φのステンレス製の煙突です。
11時04分これ位で燻炭器を外し、撹拌。
この量で焼きスクモ110L詰めて 5袋できます。
ゴマ塩状態が無くなったら水を散布しながら撹拌火を消しながら乾燥❓
水は掛け過ぎない様に・・・!!。
11時16分燻炭が完了しました。
何時風が吹いて焼きスクモが飛び火事になるのが恐ろしいですネ。
一番安全な燻炭焼きはドラム缶方式、大阪のポチ会長さんが使っておられる燻炭器が良いですね。
私はせっかちなのでこの様な自作の燻炭器❓で行っています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
onigawaraさん おはようございます。
何時も温かいコメントありがとうございます。
私も地元の消防団に25年入っていたので山火事の何回も経験しています、大変でした。
3日位背中に水を入れたタンクを背い、人海戦術・・・
火を消した所から翌朝、出火 こらえて欲しいです???
火の扱いには注意しています。
ありがとうございました。
2021/10/28 07:59
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパさん おはようございます。
一度コツを覚えたら私が言うのも変ですが!簡単ですよ。(笑)
2021/10/28 08:03
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
Michaelさん おはようございます。
近くに山が有ると野焼きはやめといてください。
Michaelさん購入の燻炭器で焼かれた方が心配事が無くていいです。
2021/10/28 08:06
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
Michaelさん おはようございます。
聞くところによるとかなりのベテランさんらしいです。
フレアーの掛け方が非常に上手いでしょう。
水汲み場所が1mとずれないし、高度も変わっていませんでしたね。
2021/10/28 08:13
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
Michaelさん
近くに保護者がおられる、最高ではないですか。(笑)
でも出過ぎたおせっかいはいやですね。(笑)
2021/10/28 08:29
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくんさん おはようございます。
実はわたしも以前河川敷を全焼させた事が有ります。
ふさくんさんもご存じの乗馬クラブ南です。
ラジコンに凝っていた時河川敷に建設省の許可御頂き飛行場を作り
刈り取った草を集め火をつけた所暫くして竜巻??飛び火。
心臓が口から出そうになりました。
〇大寺署で始末書を書きました。
今も後輩が綺麗に整備して楽しんでいてくれます。
2021/10/28 08:39
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパさん
ラジコンの飛行機から始まりヘリコプターに凝っていました。
今も一台ヘリが有ります。50数年前25万円しました。(笑)
2021/10/28 08:41
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパさん こんにちは。
22歳で自営業、私が言うのも変ですが、結構羽振りが良かったようですよ???
23歳頃ブルーバード510を購入、SUキャブをソレックス50Φに替えハイスピードジムカーナ、鈴鹿で行われるレースにエントリーしていました。
あの当時遊んだお金を貯金していれば…。onigawaraさんの様に山荘が買えていたかも・・。後の祭りですね。
2021/10/28 17:43
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣️
見ているだけなら簡単そうに見えますが熟練の技が有るのでしょうね。
大体野焼きすると不思議と風が出てくる事が多いですね。
燻炭作りお疲れ様です(特に奥様)飛び火には十分気をつけて今後の作業も頑張って下さい。
2021/10/27 20:15
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
皆さんおはようございます❣️
私は山火事を起こした事のある前歴者ですよ(笑)
田舎で草焼きをしていて法面を火が駆け上がり、必死で消化したのですが延焼を食い止められず、ついに自分で119通報しました。
大騒ぎになりましたが燃えたのは自分の土地だけで実質被害も無かったのでお咎め無しでした(笑)
それ以降野焼きは十分注意しています。
2021/10/28 08:11
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣️
今から丁度50年前なら私はヒップアップクーペと呼ばれていたギャランGTOに乗っていました。それまでの中古車遍歴から以後新車購入に切り替わった記念すべき車でした。
そして新車購入一週間後に事故を起こした思い出多き車です(笑)
2021/10/28 19:34
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんばんは(^^)
大阪のポチ平会員帰って来ましたよ〜
誰か私の事呼んだかなぁ〜(*゚▽゚)ノ
ダイナミックに一気に薫炭作り!(◎_◎;)
このサイズの炉ならこの籾殻の量がベストだと思いますf^_^;
私の少しの籾殻をこのサイズの炉で燻すと…最短で灰になる事間違い無し〜(*_*)
それにしても凄い量の薫炭ですね♪
cmdiverさんの所は広いからこれでもすぐに使い切ってしまうのかしら?
あの薫炭機で出勤前2時間で↓みたいにゴマになったので
多分あと2時間位で出来上がったのかと予想しています。
あの業者さんが4時間と言うのは妥当なのかも知れませんね(-。-;
でも大量のには出来ないし…30分おき位に底から掻き上げ無いと下の方が灰になると思います。
この薫炭機の良い所は…風で火の粉が飛ばないので付近に住宅がある場合まだ安心。
温度が保ちやすいので仕上がりの時短?
欠点は少しの量しか出来ない。基本ドラム缶なのでかき混ぜ難い。
下部の排出口から空気が入るので下部が灰になり易い。
そんな感じでした(^◇^;)
お隣のおじさんが文句を言って来そうで怖いけれど…4時間丸々とれる日に試そうと思います。
cmdiverさんの奥様は薫炭作りの名人だと思いますよ〜(*^o^*)
以上薫炭クラブ平部員より
2021/10/27 20:39
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
たまねぎパパさん
おはようございます(^^)
本来ならこんな風にダイナミックに試したかったです^ ^
きっと スカッとしそうですよ〜
cmdiverさんもふさくんさんも何でもされる事がダイナミックで楽しそうです(*^o^*)
私は仕方が無いのでチマチマとしたこの作業を今度時間のある時に再チャレンジですね(-。-;
2021/10/28 07:49
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
cmdiverさん
おはようございます(^^)
これが来たら嫌ですね(-。-;
この方良い腕ですね〜無駄な波が立っていないので航空自衛隊出身者かもしれませんね(^.^)
2021/10/28 07:55
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
たまねぎパパさん
おはようございます(^^)
私の所はお隣のおじさんが私を見張っておられますからね…(^◇^;)
2021/10/28 07:58
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
cmdiverさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
ど素人で野焼き薫炭作りはすべきでは無いと良くわかりしたf^_^;
何度か薫炭作りをして籾殻の空気を含み水を弾き易い性質がよく分かったんです(-。-;
だから一度の消火では中迄消火しきれず、その性質を使って中で燻り薫炭を仕上げるという事なのですよね?
お近くの奥さんもご近所の消火した筈の薫炭が飛んで来て、翌朝みるとご自分の田圃が焦げていたそうです。
民家も多く敷地内に森(古墳)がある私の土地では野焼きはかなりリスクがありますよね(-。-;
面倒でもあの薫炭器かドラム缶で作る方が安全ですよね。
森が燃えるだけで済めば良いけれど住宅街へ燃え移ったら大変(ーー;)
いつもご心配をお掛けしてすみませんm(_ _)m
次に一日お休みが取れる日にチマチマ薫炭作りしてみますね(*^o^*)
2021/10/28 21:20
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
cmdiverさん
やはり似たような匂いがした筈ですf^_^;
実は学生時代自家用操縦士の免許取得をしたいと父に頼んだら…「空は駄目だ!アレは死ぬ!」即却下されました(ーー;)
当時アメリカで取得すると日本の1/3の予算で出来たのに…^^;
歳を取っても何でもしたいこの性格は治りませんね〜
空を飛んでみたかったです〜(ーー;)
2021/10/28 21:28
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
たまねぎパパさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
あのお隣のおじさんはご自分の敷地内が汚れるのが嫌で私の敷地内でご自分のゴミを燃やしていました(ーー;)
私完全にナメられています^^;
他人に厳しくご自分に甘いタイプのようです。
ご近所の土地を買い叩いて買い漁って居られます(^_^;)
40代のご長男が結婚されずご自宅に居られるのですが…あのお父さんが結婚から縁遠くなる理由かも…^^;
そうそう私の息子達が家庭菜園へ来ると慌てて出て来て声もワントーン高くとても愛想が良くなるんですよね〜(ーー;)
2021/10/28 21:44
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
たまねぎパパさん
本当に困ったおじさんです(-。-;
この先土地を引き継ぐ息子達に愛想良くしているのかも…(-。-;
息子の代になったらきっと雑草が生い茂って荒地になる予感がしていますよ〜f^_^;
2021/10/28 22:26
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
cmdiver様 今晩は❣️ 奥様、薫炭作りお疲れ様でした❣️流石に早いですね❣️
3時間30分は、とても真似できません。
私の場合は24時間かかってしまいましたが、早めに薫炭器を外して混ぜながら焼いていけば、もっと早く出来るような気がします。
次回は、土曜日に火入れしますので、時短に挑戦してみます。
2021/10/27 21:22
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
cmdiverさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。ファーマーの方の1年が日誌に上がってくるので、非常に嬉しいですね。素人が自分が旨くなったと勘違いしそうですね。1回現場で枯草に飛び火して大変な目に合い荒肝を取られた経験が有りますが、今考えても山に移らなくて良かったと胸を撫でおろして居ます。
2021/10/28 06:10
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございますcmdiver さん
日誌を見ていると簡単そうですが、やってみるとうまく出来ませんね。、Michael さん。(^^ゞ
やはり岡山県に出向いて実際に見て見ないと技術を盗んでこれません。(^^ゞ
2021/10/28 07:15
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございますMichaelさん
風が吹かなければこんなのやりたいですが、ふさくんが言われる様に火を付けると風が出てくる事が多いと思いますから怖いですよね。
元消防団分団長が火事を起こすと何を言われるか分かりませんので。(^^ゞ
2021/10/28 07:55
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
cmdiver さん、Michaelさん
中学生の時こんなおもちゃが欲しかったんですよ。あの頃手にしていたら今はパイロットになっていたかも?(^^ゞ
2021/10/28 08:30
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
Michaelさん
お隣のおじいさんって、燻炭機をくれって言った方ですか?人の物を何でも貰いたくなるお方ですね。Michaelさんみたいにポチポチすれば買えるのにね。(^^ゞ
2021/10/28 08:32
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
cmdiver さん
私はお小遣いがそんなになかったのでラジコンは買えませんでした。友達のを指を咥えて見ているだけでした。
50年前の25万円だと家が建ちますね。(^^ゞ
2021/10/28 09:45
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
cmdiver さん
50年前と言えば私が小学校低学年です。 初任給2万円位ではないでしょうか?多分年間所得ですので軽四ではすみませんよ。舶来の車が買えますよ。(^^ゞ
2021/10/28 14:58
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
cmdiverさん
えー、SSS乗っていたのですか?カッコいいな~。
2021/10/28 19:51
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
cmdiver さん
そうなんですね、ブルーバード510は分かりません。ブルーバードSSSならわかります。
>当時遊んだお金を貯金していれば…。onigawaraさんの様に山荘が買えていたかも
余裕で買えたでしょうね。景気のいい時は貯金10年すれば倍になりましたからね。あの時代が懐かしい。
2021/10/28 18:51
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはふさくんさん
ギャランGTOですか?これもかっこ良かったですよね。
1週間で事故ですか?あら、まあ。続きは来月喜期ましょか。(^^ゞ
2021/10/28 19:58
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはMichael さん
他人の土地でゴミを燃やすのはいけません。と言うより自分の敷地でゴミを焼いてもいけませんよ。ゴミはゴミ袋で決まった日に出しましょう。と言ってやってください。(^^ゞ
>私の息子達が家庭菜園へ来ると慌てて出て来て声もワントーン高くとても愛想が良くなるんですよね
何故なんでしょう?気持ちいいのでしょうか?ゴマを擂っているのでしょうか?
2021/10/28 22:13
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
Michaelさん
なるほどね~。息子さんにすり寄っているのですね。(^^ゞその頃にはお隣さんも達者だといいんですがね?(^^ゞ
2021/10/28 22:38