Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
投稿日:2021/12/1 01:26, 閲覧 998
これが何かわかる人は、かなり「昭和な人」なのかもしれません。でも、今でも売ってるんですよ。ネットで普通に購入できます。
これは「手洗器」です。
下の金属部分の出っ張りを上に押すと、1回に一定量の水が出ます。それで少量の水でも手洗いができる訳です。昔はトイレの入り口にこれがぶら下がっていて、それで手洗いをしていました。
汲み取り式のトイレがなくなり、水洗トイレの普及と共に、この手洗器も時代の流れの中に、すっかり忘れ去られていました。
しかし私は、農作業時やアウトドアで簡単に手が洗えるので、インターネットが普及してきた頃に探し出して購入し、使ってきました。そしてミツバチの世話でも、巣箱の近くに何個かぶら下げていて、給餌や採蜜などの時に、ベタついた手やスクレイパーなどをサッと洗うのにとても重宝しています。
そして何年か前に、豪雨災害で被災した友人に、使えそうだと思い貸してあげました。結果は大正解で、少ない水でトイレはもちろん、炊事や清潔の維持などに、とても役に立ったそうです。追加で何個も購入して、被災者全体で使用したそうです。
追加で購入した時の箱です。
近年、災害が増えており、この手洗器がまた見直されてきているようです。アウトドアブームの影響もあるようです。
今は、私もハチ場で普通に手洗いで使用していて、とても重宝していますが、いつまた災害で使用する事になるかもしれないと思っています。災害で使用するような事がなければいいのですが、事前に備えている事になればいいなと、蜜や糖液が付いた手を洗いながら思っています。
※ 器を間違えていたので、修正しました。
分蜂の動画の記事ですが、信じられないぐらい大きな群れです!
本物のセイヨウさんの巣箱を利用したポストがありました。
アサギマダラの幼虫が 1.5cm ぐらいになりました。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
こんばんは、Birdman さん!
今でも販売されているのですね。祖母の家にあったので懐かしく拝見あいたしました(^^)/
2021/12/1 01:40
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
こんばんは。
外の風が台風みたいで凄いので目が覚めてこんな時間の投稿です(^◇^;)
こんな便利なものあったんですね、初めて見ました‼️
一家に一つはあっても良さそうな良いものですね( ^ω^ )
水は雨水を使ったり出来るのでしょうか❓
水道水を入れるのかしら❓
雨の時、水瓶が溢れてしまうので、こういうのも吊り下げて使えたらと思いました(^o^)
2021/12/1 01:42
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
Birdmanさん こんばんは。
超超懐かしいです! 10歳まで住んでいた古い家は、ボットン便所で、ブリキの手水入れ(ちょうずいれ)がぶら下げてありました。バアちゃんは、手水鉢(ちょうずばち)と呼んでいたので、手水鉢だと思って居ましたが、どうやら手水入れの方が正解だったようです(^^;
廊下の外の池に落ちるようにぶら下げてあったので、子どもの私達は、片手で柱に捉まって片手ずつ手を洗わないといけませんでした。
今は、手洗器として販売されて居るのですねー(●^o^●)
懐かしい想い出を呼び起こして頂いて有難うございます❤
2021/12/1 01:52
つばくろう
山形県
山形県中央部の農村地帯に住んでいます。 2021年初めて待ち箱を設置しましたが入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦し初入居。2023年には4群になりま...
Birdmanさん、おはようございます。
災害時やアウトドアで重宝しそうですね。災害時(停電時)に重宝するものというと芯上下式の石油ストーブがありますね。
東日本大震災の時、私の地区は翌日の夜まで停電になりました。電気ストーブもファンヒーターも使えませんでしたが、石油ストーブがあったので助かりました。
電気毛布が使えないので、ペットボトルにお湯を入れてタオルでくるんで湯たんぽにしました。水道とガスレンジ(プロパン)は使えました。
災害は二度と起こってほしくないですね。でも最近は大雨による被害が多いような気がします。地球温暖化のせいでしょうかね。
2021/12/1 06:04
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
おはようございます(^^)
昭和生まれだけれど…このアイテムは知りませんでしたf^_^;
これは中々便利そうですね^^
最近また地震が多いので私も購入しておこうと思います。
良いアイテムのご紹介ありがとうございます(*^^*)
2021/12/1 07:28
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございます
おばあちゃん家にありました、懐かしいです。
Michaelさん知らないのですか?本当に昭和生まれですか?(^^ゞ
2021/12/1 07:45
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
みなさんへ
予想以上の反響で驚いています。
温故知新。
イベントで使用しても大反響ですよ。子供たちも大喜びです。
ネットはここですね。国内でまだ2社ほど製造しているようです。
検索ワードは、「手洗器 吊り下げ」で出てきます。
特に採蜜の時に、手に蜜が付くといろんな所がベタベタしてくるので、これでサッと洗うとベタベタが広がらずに助かります。
2021/12/1 08:32
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
ハッチ@宮崎さん そうなんですよね。昔は大体おじいちゃんおばあちゃんの家にありました。多くの人の懐かしグッズだと思います。
2021/12/1 08:35
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
スーさん 上から中に水を入れて使います。雨水でも使えますが、小さなゴミが混ざっていると、下のジョウロ部分の穴がつまってしまう可能性があるので、水道水を入れるほうがいいですね。
庭に吊り下げておいても、ガーデニングなんかで便利だと思いますよ。
2021/12/1 08:38
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
ティーハウスれりっしゅさん 絶滅危惧種のようですが、まだ製造されているようです。近年多い災害で活躍するのは、本当は活躍してほしくはないですが、それで近年、また需要が出てきているようです。
お店のお庭で使用されても、実用的で、お客さんにも反響があるかもしれませんよ。
2021/12/1 08:42
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
特製ぱんさん 記憶の底から、いろんな思い出が出てきますよね。
別にも貼りましたが、
検索ワードは、「手洗器 吊り下げ」で、出てきます。
2021/12/1 08:44
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
おっとりさん アライグマには、アライグマ回虫という、例のエキノコックスに類似した寄生虫が、おそらくかなりの割合で寄生しているのではと考えられているので、アライグマがいる場所では、水には少し気をつけた方がいいかもしれません。
生き物たちの森に水場がなければ、おっとりさんの作業で、手洗器は重宝するのではないかと思います。
2021/12/1 08:48
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
つばくろうさん 東日本大震災の時には、大変だった事と思います。こちらはつばくろうさんのお考えのとおりの、豪雨災害ですね。広島県では、このところ数年おきに豪雨災害があります。この手洗器は、その時に水道水が使えないのでとても役立ちました。災害は起きて欲しくないですが、こう多いと、事前に備えておく必要がありますね。
〉災害時やアウトドアで重宝しそうですね。災害時(停電時)に重宝するものというと芯上下式の石油ストーブがありますね。
芯上下式の石油ストーブが、災害に強い事は知りませんでした。ありがとうございます。
2021/12/1 08:57
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
Michaelさん Michaelさんの畑仕事でも、とても役立つと思いますよ。でも、ご存じなかったとは・・・
2021/12/1 09:00
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
たまねぎパパさん 以前ハチ場に来た人が、60年ぶりぐらいに見た!と言って興奮していました。本当に絶滅危惧種ですが、まだ生息しています。たまねぎパパさんの畑でも重宝するのでは。
2021/12/1 09:03
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
みかんちゃん@清水さん 木造校舎とこれは合うような気がしますね。やはりノスタルジックな物なような気がしますね。
〉古いトイレに付属の手洗い場の蛇口も下から押し上げるタイプありましたよね…最近の子供には使い方わからないですよね。
確かにありましたね。やはり昔は今よりも水を大切にしていたのでしょうね。最近の子供には使い方がわからないでしょうね。今もあってもいいと思いますね・・・
2021/12/1 19:15
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
もう少し安い所も見つけました。送料はわかりませんが。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/nakagawa2030/0071140.html?sc_i=shp_pc_rcmd_selectItem_itmnm
現在は、介護の現場での手洗いなどにも利用されているようです。確かに、水道がなくても下にタライやバケツなどを置けば利用できますから。水道が使えない現場ではどこでも重宝するのでしょうね。
2021/12/1 19:24
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
Birdmanさん ツリーハウスに上った人の手洗いに1台あってもイイかなぁ~と、ブリキの手水入れを探しましたが、在りませんねー。。。
チョッとレトロっぽいのがYフオクに出ていたので、入札してみました!
落ちるかなぁ~(-ω-;)ウーン
2021/12/1 20:41
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
ティーハウスれりっしゅさん 私が知っているもっと前は、確かにブリキ製だったようですね。かなり前に、骨董品屋で見たような気がしますが、使えるものかどうかわかりません。そこ頃のはもう使うのはなかなか難しいかもしれません。
レトロっぽいのでも入手できればいいですね。
〉廊下の外の池に落ちるようにぶら下げてあったので、子どもの私達は、片手で柱に捉まって片手ずつ手を洗わないといけませんでした。
ティーハウスれりっしゅさんが書かれていましたこれを読んで、私も同じような場所に手洗器がぶらさげてあった事を思い出しました。手洗器の水が落ちる下は、廊下から少し離してあって、いつも手を伸ばして手を洗っていました。そしてその水が落ちる場所のまわりの植物は、いつも青々としていました。結果的に常に水がまかれていたからです。今思うと、そこには蜜源植物のナンテンとツワブキがありました。適度なかん水にもなりますし、今度ハチ場の手洗器の下に、何か蜜源になる植物を植えてみようと思います。
2021/12/1 22:18
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
2021/12/1 23:18
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
こんばんわ
これは今でも簡易トイレの有る現場や田舎の方で時々目にしますね~でも色や容器の形だけは進化しているような気もします。水道の無い所には貴重ですよね(*^^*)
2021/12/1 23:24
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
ティーハウスれりっしゅさん トイレの横にナンテンは、確かにあると思います。他でも見た事があります。ナンテンは、昔から「難を転ずる」と言われていますから、風水とかで、トイレの横に植えられたのかもしれませんね。
無事に競り落とせて良かったですね。ツリーハウスには水道はないと思いますので、手洗器はまさに適していますね。多分、子供たちも大喜びだと思いますよ。水が落ちる場所には蜜源植物ですね。
もし良かったら、ツリーハウスとその手洗器で、日記を書いて見せていただければと思います。楽しそうですね。
2021/12/1 23:51
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
T.山田さん まだまだ現役で使用されているとの事、うれしく思います。これで、水の貴重さなどを、多くの人が思ってくれるといいですね。
色や容器の形はまだ進化していますか。絶滅危惧種でもまだ進化しているのですね。面白いです。これは、言われるように、水道のない場所にはとても貴重で役立つので、そのような場所がある限り、無くならないのかもしれませんね。
2021/12/1 23:56
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
おはようございます^^
懐かしいですね~~
40年くらいになると思いますが田舎に帰った時にトイレに真新しい手洗い器がぶら下がっていました。
そのころには田舎の金物屋で売られていたんだと思います!(^^)!
2021/12/2 08:46
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
みかんちゃん@清水さん ツワブキがトイレットペーパー(@_@)
硬くて痛そうですけどねー(;^ω^)
じゃあ、南天は?⇒難を転ずる⇒わざわい?
そうだっ!!トイレの呼び方を思い出しました!!!
バアちゃん達の時代は、丁寧に言う時、「御不浄」と言って居ました。便は不浄のモノという考え方です。再度南天を調べてみたら、不浄なモノを寄せ付けない御まじないがあるそうです(^O^)
南天で御不浄の厄払いの御まじないをしていたのではないでしょうか?!結構どこにでも南天が植えられていたとすると、何か共通の意味があったはずですものね(●^o^●)
勝手な憶測ですけど(^^;
2021/12/2 08:50
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
T.N11さん 昔は金物屋で売られていたんですね。当時は、手洗器も全体がブリキだったのでしょうかね。
今も手洗器を作っている、大阪の東成区にある土井金属化成(株)さんのホームページを見てみると、会社創業は大正12年で、トタンの製品を多く作っているようです。金属製の湯たんぽやガソリン携行缶などが主力製品のようです。
手洗器はどこに分類されているかと見てみると、「衛生用品」でした。そう言われればそうですね。他に衛生用品として何があるのか見てみると、おまるやしびんでした。手洗器も、今は、トイレよりも介護の現場などで使われているほうが多いのかもしれません。近くに水道がない場所、サッと手が洗えて便利なのでしょうね。
2021/12/2 12:06
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
Birdmanさん 手洗器の御紹介有難うございました。ツリーハウスに吊るしました!イイ感じで~す(●^o^●)
2021/12/7 02:59
Birdmanさん
冬、便所へ行くまでの廊下で冷たい風に当たるのが思い出しました。
早速google で検索すると洗面台のアイテムばかりでありませんでした。
2021/12/1 05:54
みかんちゃん@清水さん
お尻に使うという関心から思わずウキペディアを読んでみました。
大した役立つ薬草ですね!
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%84%E3%83%AF%E3%83%96%E3%82%AD
2021/12/2 07:47
こんばんは
手洗いよいですねーー
私も探してみます ありがとうございます。
前庭に水道設備ないんです(泣)
2022/2/11 19:42
Birdmanさん
懐かしいです。小学校の低学年時代、まだ残っていた木造校舎にも吊るしてあった気がします。
古いトイレに付属の手洗い場の蛇口も下から押し上げるタイプありましたよね…最近の子供には使い方わからないですよね。
2021/12/1 11:18
ティーハウスれりっしゅさん
ツワブキ、お尻を拭くのに使うと聞いたことがあります…。入る前にちぎって持って行くのかも…。じゃあ南天は?
2021/12/2 06:43
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)