投稿日:2021/12/3 12:31
こんばんは~^^
どこが違うんだろうと間違い探しをしていました(^_-)-☆
明るさが変わったんですね~~
2021/12/3 22:04
T.N11さん
ビフォーは朝早くて、アフターはお昼近くです。
杉の木はイッポン切っただけでは大して変わらなかった(泣き笑)
それにしてもティーエヌ11さんは直径が70センチの大木を伐採はすごいですね。
チェーンソーが50センチでしょう。私は35センチ、トホホ
2021/12/4 00:59
おっとりさんおはようございます^^
やっぱり間違い探しだったんだ(^^♪
70cmといってもカラスザンショウは柔らかいですしまん丸ではなく扁平になって長径で70cmでした^^
35cmのチェーンソーで最後は刃先で切っていきましたよ~ 2度とやりません!
2021/12/4 07:45
T.N11さん
こちらの林や森の蜂場にカラスザンショウを一杯植えたので、4m四方に1本の割合が正解らしいですが、現在は保険を兼ねて2m四方位に植えました。
将来伐採する予定です。
落葉高木と聞いていたので、直径70cm????ギョって思ってコメントをしました。
良い情報をありがとう!
2021/12/4 07:54
おっとりさん カラスザンショウは生長がはやく横に大きく枝を広げるので、できれば広い場所に十分な間隔(10mくらい)を開けて植えれば沢山の花を咲かせると思います。周りに木があると成長を阻害されるため十分に枝が広げられず花も少ないです。
2021/12/4 08:57
T.N11さん
10メートル間隔ですか?
びっくりびっくりびっくり!
今は樹高が3メートル位で幹の太さが5センチ位ですから夏の木陰具合を見てどんどん間引きます。
将来の予測ができて助かりました。ありがとうございます。
2021/12/4 09:26
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。