投稿日:2021/12/7 22:15
無王の「クラ群(10月9日女王蜂死亡)」の蜂数は少しづつ少なくなっていますが、今週も元気に小さい花粉を運んでいました。何の為に花粉が必要なのか判りませんが、見た目が元気なので、良しとします。
巣箱に少量の脱糞があり! アカリンダニを疑い検査をしましたが、アカリンダニを確認できませんでした(赤丸)
気休めですが、給餌とアカリンダニ対策をしておきました。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
アカリンダニ罹患群の「カミ群」はかなり神経質でした。刺されない様に完全防備でアカリンダニ対策をした後、給餌をして帰って来ました。
1箱は寂しいので、来春は3箱にする予定です。
相変わらずアカリンダニが気を伺っていますね。手荒い解剖なので正確ではありませんが、3頭中の1頭に1匹のアカリンダニを確認しました↓
妙薬がないのですから、アカリンダニ撲滅の道は限りなく遠いです(^◇^;)
梵ちゃん家の新宅群が3/29日に分蜂しました❣️
梵ちゃん家で初分蜂しました❣️
アカリンダニに蝕まれた女王蜂の気管!!
久しぶりの投稿、養蜂活動再開‼️
2023年度は前半騒ぎ過ぎて、後半バテました。
2023年、越冬全群の鏡検第2弾開始!!
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を作っているんだろうか?
野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を作っているんだろうか?