ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
頑張れ❣️アカリンダニ罹患群❣️

bee&bee 活動場所:徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くの…もっと読む
投稿日:2021 12/17 , 閲覧 334

アカリンダニに取り憑かれ、鏡検を始めて400日ですね。忙しい1年でした。その割に飼育の仕方、アカリンダニ対策などに大きな成果を出す事が出来ず、現在も4群のアカリンダニ罹患群を抱えています。

その中でも、「カネ群」はアカリンダニ感染が判明してから6ヶ月ですから、他群より長くアカリンダニと向き合ってきたわけですが、未だ完治には至りません。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/011/1172702014593201106.jpeg"]

昨日はアカリンダニの姿は確認で来ませんでしたが、だから完治した事にはならないですね(12月16日)昨日は花粉運びに忙しそうにしていました↓

[uploaded-video="1e44b0205f1611ecaca61926b80013b7"]

それに比較して、「小丸群」は可哀想な事をしました。メインの蜂場に置いてあり、安心して放置してあったのが間違いでした。元はお隣さんの蜂場で分蜂し自然入居した群ですが、感染100%〜消滅間近ですね。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/127/12763159488916809847.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/096/9678821617257535963.jpeg"]

昨日、子出しを目撃しました。この個体を咥えて巣門から出て来た働き蜂は、飛べずに落下して遠ざかっていきました。女王蜂は産卵を続けていたようです。育児の世話をする働き蜂がいなくなると、そこで全てが終わりますが、自然に淘汰されるのは法則!!

追記〜12月18日蜂場は今年1番の冷え込み。午後3時「小丸群」で子出しした後、巣門で低温麻痺をしていた働き蜂を持ち帰り鏡検↓


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/166/16620115523879647681.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/056/5627006296653670530.jpeg"]

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

罹患の「カミ群」のアカリンダニは、現在はおとなしいです↓


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/073/7355668195998844256.jpeg"]

罹患の「妹群」のアカリンダニは執念深いですね


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/071/7104828537871075665.jpeg"]

アカリンダニ感染群だから、放置しておくと全て消滅する訳ではありませんね。何の対策をしなくても生き残る群がいるのも事実です。

アカリンダニ感染は、水平移動感染より、やはりキャリア感染が多いでしょうか? 分蜂群を鏡検して陰性と出ても、キャリア蜂が群の中に潜んでいるかも知れません。今更ですが、分蜂群の譲渡、移動に注意する必要がありますね^ ^

目先を変えて、3年ぶりにゴルフの練習(週一)を始めましたが、飛距離が更に落ちていてビックリしました。これだと、コースに出てもクラブは杖がわりです(^◇^;)

コメント13件

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2021 12/17

子だしとか、Kウイングなどアカリンダニとの関係はない、と思って別な原因を観察された方が近道かもしれません。

bee&bee 活動場所:徳島県
投稿日:2021 12/17

ミツバチ研究所さん、こんばんは。

観察は大事ですね。私も大好きで、毎日巣箱を見回っています。変化があると、先ず、アカリンダニ検査をしますね。いなければ安心します。

子出しは3匹でしたが、女王蜂が産卵してくれていた事が嬉しいですね。

アカリンダニ症に別な原因や症状があるのでしょうか?この問題に近道が有れば教えてください。

[uploaded-video="74161da05f3311ec8901173bfd793731"]

本当にアカリンダニには泣かされます。

^^コメント有難うございました。

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2021 12/17

bee&beeさん

1匹のミツバチにアカリンダニが増えると、窒息死のみの症状(100匹程度で症状が出ます)

子出しなどの異常行動をさせるような、ウイルスは存在が確認できていません(今後も確認は難しい)もちろん翅の異常も考えにくい。

別な原因と考えた方が自然だと思います、

ただ、アカリンダニが原因と思わせた方が都合のいい方がおられるのかもしれません。

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2021 12/17

bee&beeさん

こんばんは(^^)

お疲れ様です^^

女王蜂さんが無事な事が分かるとホットしますよね。

私も前回の時騒ぎの日付を付けて次の時騒ぎがあるとホットします^^

私も少し気になる蜂さん(ウイルス感染?)がいたので保健所の担当者へ連絡したのですが…鳥インフルエンザ対策と年末で忙い、先月定期検査したところですから…などと言われて検査に来て貰えず、検体も送ってもらっても困るとの事でした(-。-;

来年こそ私もアカリンダニの判定が出来る様になりたいと思います^^

無事越冬出来る事をお祈りしておりますね(*^^*)

bee&bee 活動場所:徳島県
投稿日:2021 12/17

ミツバチ研究所さん

わたしは日夜、ニホンミツバチの気管内のアカリンダニを殺虫する事しか考えていないんですよ。その為のアドバイスを頂きたいですね^^

症状にKウイングや俳諧や脱糞がみられますが、症状があるから、即アカリンダニ症でない事も承知しています。その疑問を解く為に自己顕微鏡検査をしているわけです。道楽ですが、ただ自分の飼育群の為にですね。

一段と冷え込んできました。アカリンダニ罹患群には厳しい寒さです。

bee&bee 活動場所:徳島県
投稿日:2021 12/17

Michaelさん、こんばんは。

(^^;;女王蜂は未だ健在のようですが、この時期の感染爆発群は、ほぼ寒さにやられ駄目ですね。やはり早期発見、早期治療が大事です。

家畜衛生保健所さんも年末は何かと忙しいようで、間に合いませんね。アカリンダニに関しては、是非自己検査をおすすめします。自分の飼育群は自分で守るしか方法がないですね。やるだけやれば悔いが残らないですから、、、。

今夜は風も強く冷え込んできました。暖かくして、おやすみなさい^ ^

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2021 12/18

bee&beeさん

感染を持ち込む事は止められませんから…私も覚悟して養蜂をしたいと思います。

来年は感染予防と自己検査頑張ります!

今夜もかなり寒くなってきました。

どうぞ暖かくしてお休みくださいね(^^)

今年もお世話になりました。

どうぞ来年も宜しくお願い致しますm(_ _)m

bee&bee 活動場所:徳島県
投稿日:2021 12/18

Michaelさん、こちらこそ、お世話になりました。来年も宜しくお願いしておきますね。

来年は更に「キリッ!!」と構えてやりたいと意気込んでいます。Michaelさんの情報収集を頼りにしています。また色々と教えて下さいね。

^ ^いつもコメント有難うございます。たまにMichaelさんをはじめ、皆さんの日誌にコメントしようと試みるのですが、文章が書けないんですよ。かなり時間がかかるし、文脈が繋がらなくなって、疲れて送信手前で消してしまっています。これからも日誌を読んだ後「いいね」をするだけで終わる事が多いと思いますが、宜しくお願い致しますm(__)m

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2021 12/18

bee&beeさん

こんばんは(^^)

お疲れ様です^^

いえいえ最近は色々とこちらのサイトもあるので…(^◇^;)

いつもご投稿を参考にさせて頂いております^^

これからも有意義なご投稿を楽しみにしております♪

今朝から冬が本格的に到来と言った感じですね。

どうぞお身体をご自愛くださいね(*^^*)

スー 活動場所:愛知県
投稿日:2021 12/19

深夜ですが、こんばんは*\(^o^)/*

自然淘汰…本当ですね、自然の生き物ですものね、胸にストンと来た言葉です。

この日誌、お気に入り登録しました(o^^o)

いずれ、私も顕微鏡を買おうと思っています。勿論理由は、対アカリンダニの為です(^o^)

と言っても、私の場合は薬剤投与しない派ではあるんですが、色んな方向、疑問から観察する事は大事だなと思っているので、顕微鏡を買おうという思いに至りました(^ ^)

クリスマス&年末&マルシェで色々と諭吉さんが飛んだので、買うのは1月か2月になりそうですが…とりあえず、アカリンダニが見える倍率のものなら買えるかなとドキドキしております( ̄▽ ̄;)

アカリンダニは憎いです。

柄にも無く、心底、あいつらを何とかしたいと思って沸々してます。

それなら、アカリンダニ罹患した群を持つ人間にしか出来ない事をやろうと思うようにもなりました。

まとまりなくツラツラと書いてしまいました、すみません( ̄▽ ̄;)

bee&bee 活動場所:徳島県
投稿日:2021 12/19

スーさん、こんばんは。

アカリンダニだけは許せません。憎いですね。自己検査は是非して下さい。予防的に定期自己検査をする事により、早期に感染、非感染を知る事が出来きるのが何よりいいですね。

^ ^薬剤投与しない派もする派も敵は同じアカリンダニですから、目的は同じですね。戦いましょう。

感染地域に於ける自然入居群はキャリア群である確率が高いと考えています。しかし、そのキャリア群の中に感染が表面化しない群がいます。かなり酷い状態で放置して置いても助かる群もいます。

「アカリンダニ云々を言わなくても、6群飼えば、1群は残る」とお隣の蜂飼いさんは言います。また、「いなくなれば、また待ち箱で獲れば良い」とも(^◇^;)

^ ^アカリンダニなど、楽しい話題ではありませんが、同志として今後ともお付き合い下さい。

スー 活動場所:愛知県
投稿日:2021 12/19

bee&beeさん

あたたかいお言葉、ありがとうございます*\(^o^)/*

心強いです。

一つ、教えてください。

前田氏の言う様に、ルーペ20倍からアカリンダニが見える…ですよね。

つまり、顕微鏡は20倍からみれるモノであればどれでもOKでしょうか❓

お小遣い範囲で買うので高いものは無理なんですが、アカリンダニさえしっかりこの目で捉えられる代物をAmazonあたりで探しています^_^

宜しかったらお勧めなどあれば、教えていただければ嬉しいです。

よろしくお願いします(*´∀`*)

bee&bee 活動場所:徳島県
投稿日:2021 12/19

スーさん、こんばんは。

^ ^ルーペは使った事がないので判りませんが、wild beeさんおすすめの実体顕微鏡がいいのではないかと思いました。

私が使用しているモノも実体顕微鏡ですが、40倍で使用しています。日誌に紹介してありますので、参考にしてください。

よく調べてから購入して下さいね^^

投稿中