たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
投稿日:2021/12/16 00:36
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはファルファーレさん
私ではなく、先月私が日誌に載せた蜂友さんです。(^^ゞ
今度あったら、アボカドパパさんと言っておきますね。(^^ゞ
ありがとうございました。
2021/12/16 00:53
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございますpapycomさん
そうなんです、先月アボガドを頂いた蜂友さんです。健二郎さんも朝比奈さんと結婚したので淡路島に来る仕事が増えたのでしょうね?すごく身近に感じる番組ですね。
ありがとうございました。
2021/12/16 09:01
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございますブルービーさん
見ましたか、皆さんよく見ているのですね。巣箱も写っていましたか?気が付きませんでした。私より先に養蜂をされている大先輩ですね。そう、九州にお邪魔する数時間前にBBQを一緒にしました。(^^ゞ
ありがとうございました。
2021/12/16 09:05
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはふさくんさん
私も収録に来たのは知っていて見ようと思っていたら忘れていました。末娘が録画してくれていました。
旅サラダは私の親戚です。(^^ゞ
ありがとうございました。
2021/12/16 16:02
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはT.山田さん
蜂友さん所の取材でした。私は玉ねぎ出荷はしていません。足りなくなると買いに行きます。(^^ゞ
ありがとうございました。
2021/12/16 16:04
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはcmdiver さん
よろしかったらダビング?DVDに焼く?をして送りましょうか?
2021/12/16 16:05
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ブルービーさん
観察力が良いので目に留まったのですね。私は風景を見ながらどこの場所か探していました。(^^ゞ
淡路島移住計画のお手伝いしますよ。空き家も沢山ありますよ。
2021/12/16 16:09
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはつばくろうさん
トラクターに乗っているのは私ではなく蜂友さんでした。(^^ゞ
雪はめったに積もりませんね。玉ねぎが甘いのか、これしか食べた事が無いですからこれが普通だと思っています。
最近は見逃してもTVerがあるので便利ですよね。
ありがとうございました。
2021/12/16 17:17
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
T.山田さん
全然気が付きませんでした。見ている様で見ていませんね。(^^ゞ
2021/12/16 17:18
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
たまねぎパパさん
こんばんわ。TVに紹介されるなんて凄いですね〜^_^
これじゃあアボガドパパさんに変名しないといけなくなりますよ^ - ^
2021/12/16 00:45
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
たまねぎパパさん おはようございます。
そうでしたか。私 この番組が好きで見ていましたが玉ねぎパパさんのご友人だったのですね。広いようで狭い日本ですね。(地図で見ると国土は本当に狭いですが。)
2021/12/16 06:09
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
たまねぎパパ様 見ましたよ❣️ 淡路市の紹介でしたね。このTVを見て、皆さんの温かい人情を感じました。
アボカドの紹介のシーンに巣箱が写っていたので、近くにたまねぎパパさんの家のお近くに蜂を飼っておられる方が居るんだと思いました。蜂友さんでしたか❣️とても良い環境ですね❣️
是非、一度お邪魔したいと思いました。
2021/12/16 07:48
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
たまねぎパパ様 アボカドの木の根元にしっかり重箱式の巣箱が3段で写ってましたよ。この映像を見て、改めて淡路島は、我が家のこの地域より暖かいのだと実感しました。此れだと、冬でも巣板が伸びるだろな、羨ましいなと思いました。
その内、移住しようかな。其方に空き家は無いですか。移住したい場所が沢山あって迷いますね。夏場の信州、冬場の宮崎、春のこの地、秋の淡路島、家を4か所構えるのも良いかもしれませんね。気が多くて困ります。(笑)木が多いのはミツバチさんに良いのですけどね。
2021/12/16 13:43
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
cmdiver様 有難う御座います。良い買い物ですね。(良いは良いでも、値段が良いでしょ。)そんな高価な物は手が届きません。我が家は精々軽ボンのキャンピングカーくらいですよ。
7.5tはでかいですね。大型バス並みですかね。置き場所も無いかな。(笑)
2021/12/16 15:01
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
こんにちわ❣️
あら?残念。この番組は時々見るのですが見逃していました。
旅サラダで淡路島が紹介された時の番組は見たのですが。
2021/12/16 10:25
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
おはようございます。
これ見てましたよ~あっ淡路島だ玉ねぎパパさん写り込まないかなぁとか思ってみてましたが、蜂友さんが取材されてたのですね(^_-)-☆
2021/12/16 10:30
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
あちゃ~漢字に変換してましたね~w(笑)(^.^)/~~~
2021/12/16 17:00
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
こんにちは。
残念、見逃しました。
流星を見に行っていて・・。ウソですよ。
再放送が有れば教えてください。
2021/12/16 10:37
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ブルービーさん こんにちは。
いい売り物が有りますよ・・・。
7,5トン車キャンピングカー、好きな時に好きな場所に移動できます。たまねぎパパさんがすぐ高価ないいやつを段取りをしてくださいますよ。ポチしてください。(笑)
2021/12/16 14:23
たまねぎパパさん、こんばんは。
見逃したのでTVerで見ました。トラクターに乗っているのがたまねぎパパさんだと思ったら蜂友さんだったのですね。アボカドの木の根元に巣箱がありました。
タマネギは瑞々しくて甘そうでしたし、アボカドはクリーミーでおいしそうでした。淡路島は温かくてアボカドの木があんなに大きく育って、雪も積もらなくていいところですね。
2021/12/16 16:57
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...