投稿日:2021/12/28 17:06
年内のご挨拶周りがなんとか終了いたしました!
昨夜 舅が台湾の屏風をどうしても取りに行くと言い出したので、深夜の2時に別宅へ取りに行きました(-。-;
重さ80kg程を1人で運ぶ事に…最近言い出すと実行するまで引かなくなり、やや困っております(^◇^;)
何故かお正月なのに台湾風になりました(ーー;)
↑蓬莱山飾りの準備をなんとか致しました(^^;;
我が家では鏡餅をお供えしません。
鮑熨斗、御炭、洗い米、橙、干烏賊、萱の実、干柿、ごまめ、勝栗、裏白、譲葉等の山海の幸をお供え致します^o^
↑一昨日京都から蓬莱山掛けも届き
↑お値段は高くなりヒカゲノカズラの量が減ったような…(ーー;)
先日作ったしめ縄に裏白と橙を取り付けて仕上げます。↓
養蜂場のゲートにも手作りのしめ縄をお飾りしました^^↓
年内のご挨拶周りもやっと本日終了いたしました!
今年も年末年始は通常業務です^^;
皆様 本年も大変お世話になりました(*^^*)
何卒来年も宜しくお願い致しますm(_ _)m
papycomさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
この蓬莱山飾りは多分一般的なお鏡餅飾りの原型では無いかと思います^^;
昔 蓬莱山飾りは日本全国にあると聞いた事がありますよ。
学生時代の友人が相撲部屋の女将をしているのですが、土俵の下にこの蓬莱山と同じ物が土俵の下に埋めてあると言っていました^^
私の母の実家は京都で470年程続いた西陣織を生業とした家なのですが、今でも喪服は白色です。
私も結婚の時に白色の喪服を待たされました。
多分西洋文化が入る以前の喪服は白色だったと聞いた事があります。
なので私の実家では古い風習を今でも引き継いでいるのだと思います^^;
追伸 我が家の男性陣はお箸より重たいものは持てないそうですよ〜
今夜も寒いので暖かくしてお休みくださいね。
今年も大変お世話になりました^^
来年も引き続き宜しくお願い致しますm(_ _)m
2021/12/28 21:37
onigawaraさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
台湾風…(ーー;)
この屏風は舅が台北大学で教鞭を取っていた事があり、日本へ帰国する時にお祝いに頂いたそうです^^;
舅は最近認知症が進んでおり、急に変な事を言い出すと…諭しても聞かず夜中でも思い通りにしようとします(-。-;
昨晩は屏風を持って来たいと言い出しました。
そのまま寒空に出て行かれると危ないので、仕方が無く別宅へ屏風を取りに行きました。新年のお迎えの準備をしなくてはならないのに何だか中華的な感じに…(ーー;)
皆が通る道ですね。
舅が最期まで自宅で楽しく過ごせるようにと思っております。
今夜も寒いので暖かくしてお休みくださいね^^
今年も大変お世話になりました!
来年も引き続き宜しくお願い致しますm(_ _)m
2021/12/28 21:47
金剛杖さん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
昨夜舅が屏風を持ち帰ると言い出して…何故か中華料理店のようになってしまいました(-。-;
こんな筈ではなかったんですが…
和室は姑が介護用ベットを入れる事に…お茶室は物置化…それなのに茶道のお道具が増え続けて…色々と見直しの時期が来たようです。
あら?喪中でしたか…私先日年末のご挨拶へ伺ってしまいましたよ?
うっかりしておりました(-。-;
私も新年のお迎えの準備はいつもお尻に火が付かないと出来ませんね(-。-;
いつも28日当日になんとか帳尻を合わせています。
今年も大変お世話になりました^^
来年も引き続き宜しくお願い致しますm(_ _)m
2021/12/28 23:56
Michaelさん、昨年もそうでしたが、この “蓬莱山飾り” とても見事ですね。
静岡では、見た事も聴いた事もなく、やはり伝統のある、京都・大阪付近の習わしでしょうが、とてもお見事です。
鏡餅を使わず、代わりに、茶の湯に使う菊炭を飾るのですね。
正式な茶会で使われる、菊炭は、クヌギの木で焼かれるのですが、写真のような菊の花に似た断面を出すのはとても難しい技術だ、と聴いた事があります。
萱の実も供えるのですね。我々の地方でも、旧家には大きな萱の木がある事が多く、そのいわれは、「古来より、飢饉が有ったときにそなえて、家の近くには萱の木を植え、毎年その実を収穫して飢饉にそなえる」という風習があったそうです。この萱の大木から、将棋盤と碁盤の銘品 「四方柾」と言われる、四面どこから見ても柾目(まさめ)のものがとれるような大木は、殆どが地方の旧家にあったようです。
来年もよろしくお願い申し上げます。 m(_ _)m ペコッ
2021/12/29 00:35
nakayan@静岡さん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
いつも同じお飾りに…当たり前ですよね^^;
多分この蓬莱山飾りは今皆さんがお飾りされる鏡餅の原型となる物だと思います。
確か全国的にこのようなお飾りが残って居る地域があるように聞いた事がありますね^^
古墳に萱の老大木があるので、この実をお供えしております。
萱の実はお供えが終わると火で煎ってたべています^^
おっしゃる通りで菊炭、胴炭は茶道には欠かせない物です。
ただ最近このクヌギの御炭が余りにも高額になって困りますね(-。-;
御炭を作る方も減られたのが原因なのかと…
日本の良き伝統が失われてつつあり残念ですね(ーー;)
コロナが落ち着きましたら是非養蜂場へ訪問させてくださいね^^
今年も大変お世話になりました^^
来年も何卒宜しくお願い致しますm(_ _)m
2021/12/29 20:36
HarpyEagleさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
やしろの森公園懐かしいですね^^
炭焼き小屋があるなんて存じ上げませんでした。
この数年茶道でのお稽古でのクヌギの御炭のお値段が高くなってしまい困っております(-。-;
多分炭焼きをされる方が減ってしまったからなのですよね。
伝統技術を受け継いでくれる方が減ってしまい残念に思っております。
是非 またやしろの森公園で炭焼き小屋を再開して下さい!
技術を継承してくださいね(^.^)
余談アバターの御写真変えられたのですか?
この御写真も格好が良いですね!
今年も大変お世話になりました^^
来年も何卒宜しくお願い致しますm(_ _)m
2021/12/29 21:04
まーやさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
今年も年末年始は当直業務に入っております(-。-;
そうでしたか…それは残念な事でしたね。
私の母も15年の闘病生活の末48歳の若さで12月31日に亡くなり、すぐに葬儀が出来ず翌年に持ち越しました。
父は初冬に68歳で亡くなりました。
最近では御臨終にご家族が間に合われない方が多いです。
まーやさんが看取られたとの事…お父様もご家族に看取られ嘸かしお幸せだったと思います。
今は認知症が進んで徘徊が出ている舅の介護をして居ますが、最期まで自宅でお世話が出来たらと思っております。
皆 何れは通る道出来る限りの事をして差し上げられたら良いのではないでしょうか?
どうぞ余りお気落ちをされませんように。
暫くゆっくりされて下さいね。
お疲れ様でした。
今年も大変お世話になりました。
来年も何卒宜しくお願い致しますm(_ _)m
2021/12/31 21:11
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
徹.鈴
静岡県
始めた時から毎年近所の養蜂家からか?西洋蜜蜂が重箱に入居→ら式に移動が続いております。ですから西洋も必然的に博愛主義者の私としては飼育する事になり、これも必然的...
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
2021/12/29 17:36