美濃ハッチ―
岐阜県美...
定年後に友人の勧めで始めましたが、もの作りが大好きで妻に嫌味を言われながらも、工具だけは大工さんもビックリする程に揃えております。始めた頃は自宅庭で何群でも捕獲...
美濃ハッチ―
岐阜県美...
定年後に友人の勧めで始めましたが、もの作りが大好きで妻に嫌味を言われながらも、工具だけは大工さんもビックリする程に揃えております。始めた頃は自宅庭で何群でも捕獲...
ジョンさん今晩は、暑くて雨も降らないので今日は、可児と下米田の待受け箱のキンリョウヘンに水をやってきました。まだキンリョウヘンの花は咲いていたのですが、探索蜂は1匹も付いておらず、今年の春分蜂は不発のまま寂しく終わりましたね。この先、越冬を考えると2群は保有してないと難しいので、今後は虎の子の1群を強勢群にして夏分蜂に期待です。
2017/5/21 20:45
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
美濃ハッチ― 様 昨日今日と本当に暑いですね
やっぱり もう夏バージョンですか?
我が家も 替えようかと悩んでいましたが
早速 替える事にしました。
2017/5/21 16:49
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
美濃ハッチ―さん、ジョンさんおはよう御座います。
まだハチは居住してくれませんが、巣箱は夏バージョンで準備万端です。
2017/5/22 05:44