投稿日:2022/1/5 03:01, 閲覧 589
南房総も、いつになく寒いです:;(∩´﹏`∩);:サブッ!
今頃になって、重箱で継いだ部分を減箱しました(≧▽≦)
2週間前には、綺麗な蜂球で元気満々だったタワーマンションのミツバチさんが、霜が降りてからパッタリと外に出なくなりました。えぇ~、大丈夫かなあ~。。。と心配になり、覗いたら、ギャーーーっ!!少し減ってます。。
誰も死んで無いし、巣門台の外の地面にも一切蜂は落ちていません。病気も貯蜜不足も疑えますが、徘徊蜂も居ないし、飛び出しても居ないので、蜂箱づくりでお世話になってるゲンさんに、画像を見せました。ゲンさんは、この程度の減り具合は大丈夫だろうと言いましたが、それよりも蜂玉までの距離が遠いのは何故か?と聞かれました。
実は、秋に何度も迷った上に、躊躇した減箱がしてないのです。重箱2箱が空洞で、その下に巣門台もあります。せめて1箱でも減らして、寒さを緩和しなければならないのでしたが、どうしても、7月にハイブリッドにした時の巣落ちがトラウマになり、また、長洞部分を動かしたら、またまた巣落ちしてしまうかも知れない(-_-;)と思って、減箱の決断ができませんでした。しかも約50cmの長洞の中は、巣落ち防止棒がありません。今度落ちたら・・・と思うと、後回しになり( ´Д`)=3 フゥ
下に継いだ重箱2段分の空洞は寒いに決まってる(~_~;)
「今からでも減箱した方がイイですか??」・・・さすがのゲンさんも強く推しません。元々自然派のゲンさんは、今更やらなくてもと、自然巣の中には、そんな空間がある巣もありますからねえと、仰ってましたが、「まぁ後は自己判断で。」という事で、今日減箱しました。
老父母の見舞いに、京都から甥っ子と姪っ子が1泊2日で来たので、人出が足りるチャ~ンス(^O^) やると決めたら、やるっきゃない。
シミュレーションをして、私と甥っ子で平行に上段を持ち上げて、姪っ子が2段の継箱を抜きました。やはり、ミツバチさんが少し出動して来ました。不思議な事に、私には無攻撃。甥っ子が随分飛び回られてました。私は仲間?!やはり、臭いで見分けるのかしら???
これで大成功!!と思われましたが、ナントぉ~~、スライド式の巣門扉が閉まりません。
仕方なく、再挑戦。。抜いた2段の内の1段を戻しました。はぁ~、、、
不思議な事に、急に大人しくなり、皆巣に戻りました(^^♪
一件落着~~(^O^)/
最後に、中の様子を撮ってみたら、あらら??!そんなに減って無いのかなぁ。。。
( TДT)ゴメンヨー。。。心配し過ぎかしらぁ~~?
でも、空洞が広過ぎて温度が保てなかったのは事実。敢行して良かったと思います。巣門の出入り口ももっと狭めて、15mmくらいにしました。
後は自力で頑張って貰いましょう(*^▽^*)/フレーフレー♪
巣落ちも無く、無事にメンテが終わりました。( ´ー`)フゥー...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ひろぼーさん 有難うございます。
そうなんですねー。
却って、ミツバチさんの邪魔をしてしまったのですかねえ。
慌てん坊でした。。。(。-人-。) ゴメンネ
2022/1/5 07:36
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
onigawaraさん 有難うございます。
気になって覗いたのがいけませんね。ミツバチさん達の越冬の体力を余計に奪ってしまったかも知れません。チョロチョロ覗かないようにしますね(;´д`)トホホ
2022/1/5 07:39
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ティーハウスれりっしゅさん おはようございます。
ひろぼーさん、onigawaraさんの言われている通りですね。
私も寒くなる前に巣門箱を入れて1~2箱で冬越しをしています。
私は間仕切りを入れているので時々内検しますが。
寒い日はあまりつつつかないほうがいいですよ。
2022/1/5 07:58
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ひろぼーさん 有難うございます。
そうなんですね。ギュッと固まってただけなんですね。私はギクッとしてしまいました(;´д`)トホホ
初めての越冬は、未知の世界です。。。
2022/1/5 20:03
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
onigawaraさん 有難うございます。
私がチョロチョロ覗き魔になっちゃったから、余計なお世話をしてしまったかも知れませんねー。。。
1段戻しは、巣門が閉まらなかったからですが、嬉しい誤算?!だったのでしょうか。良かったです、ε-(´∀`*)ホッ
2022/1/5 20:07
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
cmdiverさん 有難うございます。
底板のお掃除もしなくていいんですね?!底板を覗くと、ついつい巣の様子も見たくなっちゃって。。。
それで巣が見えちゃったもんだから、ギャー―――って(◎_◎;)
もう覗かないようにします。。。
でも、親バカ主バカかもしれませんが、うちのミツバチさん達は、とても良い子達です(^O^) 攻撃して来ないし、スマホは素手で撮るんですけど、一度も刺されてません(^^♪・・・手前味噌です(´∀`*)ウフフ
2022/1/5 20:14
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ネコマルさん 有難うございます。
先日、ネコマルさんにアドバイスを頂いて、できれば今回コンパクトな箱を継ぎたかったのですが、未だ作って無いんですよねー(~_~;)
でも、アドバイス通り、サッとできるだけ素早くやってみました!巣落ちしなくて良かったです(≧▽≦)
2022/1/5 20:18
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
風車@埼玉さん 有難うございます。
ハイ!ガムテープでしか留めて無いのですが、それって、中に巣板が出来ていると、どんなデメリットや危険があるのですか(・・??
箱がズレちゃうんですか??
2022/1/5 20:21
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
蜂が減ったと思って、初めての給餌もしてみました。砂糖水を底板に入れてみましたが、減った感じがしませんでした。1匹ミツバチさんが溺れ死んでいましたので、こりゃ駄目だと即中止。
次は、みつばち元気飴を試してみました。これは大好きみたいです❤
減箱する際に見たら、2日目なのに、沢山のミツバチさんが舐めていました(^^♪
噂通りの飴玉ですなぁ。と感心しましたが、安易に給餌しない方が良いという日誌も読ませて頂いたので、「過保護はどうなのか・・・?」と、チョッと悩みます(-ω-;)ウーン
蜂が減ってる訳では無さそうなので、小さなお皿に8個置いた分で、終わりにしようかと思います。
8個・・・ハチが元気飴で元気になるように、ゲン担ぎで「ハチ娘」でぇ~~す(≧▽≦)
スミマセン。。。これも弄り過ぎですかねえ(^^;
2022/1/5 20:42
おはようございます
減ったのではなく、寒くてギュッと集まり、
巣碑の間上に避難してるのだと思います
2022/1/5 04:24
ティーハウスれりっしゅさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。ひろぼーさんのコメントの通りですね。自分の巣箱は1~2段の空間が有るのが多いですね。人間が思っている空間が狭い方が良いは間違いかもですよ。気にしなくて良いと思いました。1段戻したのは正解でしたね。冬越し群は中は見ない方が良いですよ。開けた方が中の温度は変わりますので。
2022/1/5 06:43
ティーハウスれりっしゅさん、こんにちは。
段違い巣箱、良いタイミングで抜き差し練習ですね。触らない方が良い意見はその通りですが既に下に入り始めてる雰囲気。そのまま下と接続されれば手出し難しくなりそう。
下が広過ぎるので狭い箱に移行予定と知らせてあげれば良いのでは。
2022/1/5 08:27
ティーハウスれりっしゅさん、こんにちは。
箱接続はガムテープだけですか、巣板の伸びた箱は継ぎ板をしっかりして作業してくださいね。
2022/1/5 11:35
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/