投稿日:2018/6/20 07:30
昨夜、無王群と思われる重箱を観察中のことです。
なぜだか蓋のかかっている巣房を開けたくなってしまい耳かきでカキカキしてしまいました。
すると中から、もうすぐ変態するであろう蛆と一緒に赤い物がポロ。
ん?...ダニだ!ミツバチへギイダニ!
巣蓋剥がして中が見たい衝動が起こらなければ気づけなかったいやらしい忍者!
ミツバチへギイダニであってますよね?
ミツバチ優
栃木県
なんで蜜蜂に興味を持ったんだろう? 気付いたら検索して待ち箱を作っていました(笑) 1987年製の性別:雄です。 重箱と単枠で細々と飼育しております。 周りに...
onigawara様
おはようございます。コメントありがとうございます。
ミツバチヘギイタダニですね!
ありがとうございます。
また勘違いして名前を覚えるところでした(>_<)
巣枠式巣箱を単枠式巣箱と間違えていたので...
やはりネットだけの情報収取だけでは間違えてしまいますねφ(..)メモメモ
2018/6/20 07:53
ミツバチ優
栃木県
なんで蜜蜂に興味を持ったんだろう? 気付いたら検索して待ち箱を作っていました(笑) 1987年製の性別:雄です。 重箱と単枠で細々と飼育しております。 周りに...
ハッチ@宮崎様
コメントありがとうございます(^人^)♪
やはり日本ミツバチにもダニ駆除はした方がいいんですか?
2018/6/20 10:23
ミツバチ優
栃木県
なんで蜜蜂に興味を持ったんだろう? 気付いたら検索して待ち箱を作っていました(笑) 1987年製の性別:雄です。 重箱と単枠で細々と飼育しております。 周りに...
ハッチ@宮崎様
日本ミツバチです!
無王群と思って諦めているのですが、初めてミツバチヘギイタダニを見れて嬉しくなっちゃいました(^人^)♪
蜂数は少なくはないのですが無王群だと思われるので雄蜂が多いのと統一が取れてないんだと思ってます_(:3 」∠)_
2018/6/20 13:18
ミツバチ優
栃木県
なんで蜜蜂に興味を持ったんだろう? 気付いたら検索して待ち箱を作っていました(笑) 1987年製の性別:雄です。 重箱と単枠で細々と飼育しております。 周りに...
wild bee様
コメントありがとうございます(^人^)
ハッチさんの言うように、日本ミツバチはもともとヘギイタダニに対してグルーミングで除去するようなので余りきにする必要はないみたいですよ(^人^)♪
2018/6/20 19:18
ミツバチ優
栃木県
なんで蜜蜂に興味を持ったんだろう? 気付いたら検索して待ち箱を作っていました(笑) 1987年製の性別:雄です。 重箱と単枠で細々と飼育しております。 周りに...
カッツアイ様
コメントありがとうございます(^人^)
ヘギイタダニはもともと日本ミツバチにいたと記憶してます。
(間違ってたらごめんなさい:;(∩´﹏`∩);:)
なので、西洋ミツバチに寄生すると対抗手段が無くて壊滅的被害を受けると認識していました。
2018/6/20 19:21
ミツバチ優
栃木県
なんで蜜蜂に興味を持ったんだろう? 気付いたら検索して待ち箱を作っていました(笑) 1987年製の性別:雄です。 重箱と単枠で細々と飼育しております。 周りに...
ハチワレ様
コメントありがとうございます(^人^)
ヘギイタダニは確か薬剤だけで無く、粉砂糖でも駆除できるんでしたっけ?
西洋ミツバチもいつか飼育したいと思ってます(^人^)♪
2018/6/20 19:25
ミツバチ優
栃木県
なんで蜜蜂に興味を持ったんだろう? 気付いたら検索して待ち箱を作っていました(笑) 1987年製の性別:雄です。 重箱と単枠で細々と飼育しております。 周りに...
カッツアイさん
僕の勘違いでしたか:;(∩´﹏`∩);:
ありがとうございます(^人^)
2018/6/21 06:26
ミツバチ優
栃木県
なんで蜜蜂に興味を持ったんだろう? 気付いたら検索して待ち箱を作っていました(笑) 1987年製の性別:雄です。 重箱と単枠で細々と飼育しております。 周りに...
ハチワレさん
蟻酸も効果があるんですね!
良いこと教えて頂きました(^人^)♪
ありがとうございます!
アカリンダニ用に購入して使っていなかったので試して見ます٩( ᐛ )و♪
2018/6/21 06:51
ミツバチ優
栃木県
なんで蜜蜂に興味を持ったんだろう? 気付いたら検索して待ち箱を作っていました(笑) 1987年製の性別:雄です。 重箱と単枠で細々と飼育しております。 周りに...
ハチワレさん
劇物用のマスクと保護メガネを用意して見ました(^人^)
2018/6/21 08:36
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ミツバチ優さん ミツバチヘギイタダニですね。
2018/6/20 07:47
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
成育期間の長い雄蜂蛆により寄生するのを利用してのナチュラル駆除もありますが、まずは薬剤投です。
アピスタンかアピバール
チモバールは認可待ち中
2018/6/20 09:00
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
西洋ミツバチでなくて日本みつばちですか⁉
日本みつばちにミツバチヘギイタダニ害があったとは聞いたことありません。グルーミング行動や頻繁な転居で感染リスクが低いからだと考えられています。
今回日本みつばちで見つかったとすると・・・グルーミングもできないほどの弱群と思われるので回復は⁉ですね。
2018/6/20 12:38
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
ニホンミツバチにヘギイタダニですか!?
大変貴重な情報ですね
心しておかないといけないと思いました。
ありがとうございます‼
2018/6/20 17:34
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ええ日本ミツバチにヘギイタダニですか大変ですね、
ニホンミツバチにはヘギイタダニは近寄らない様阻止したいものです。
2018/6/20 17:49
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ヘギイタダニは日本ミツバチには居なかったと聞いています。
もしも日本ミツバチにヘギイダニが居付いたとしたら脅威と思います。
2018/6/20 22:29
ミツバチ優
栃木県
なんで蜜蜂に興味を持ったんだろう? 気付いたら検索して待ち箱を作っていました(笑) 1987年製の性別:雄です。 重箱と単枠で細々と飼育しております。 周りに...
セイヨウミツバチにおいてヘギイタダニは脅威です((((;゚Д゚)))))))
自分も今年は2群ヘギイタダニが原因で全滅しました。自分としてはセイヨウミツバチの養蜂はヘギイタダニをどう抑えるかが全てと思ってます。ニホンミツバチでもいるにはいるのでしょうが、被害が重篤化することはないんじゃないでしょうか。
2018/6/20 18:32
粉砂糖を蜂に降りかかることでダニを落とす方法もあります。この方法だと巣房の蜂児には効かないので定期的にやる必要があります。アピスタン、アピバール、蟻酸は巣房内にも効きます。ただし使い過ぎると耐性ダニ(蟻酸は大丈夫ですが取り扱いに注意が必要です。比較的安全な蟻酸パテもありますが)を作ってしまうし、ハチミツにも影響が出るのでなるべく使わないように努力してます。
私もヘギイタダニはニホンミツバチにいて、アカリンダニはセイヨウミツバチについていて、お互いがクロスして寄生されたことで多大な被害が出ているとネットで読んだことがあります。本当のところはどうなんでしょうね。何にしても頭の痛い問題です( ・∇・)
2018/6/21 06:39
濃度と取り扱いに気をつけてくださいね。ご存知だと思いますが失明もあるそうですから(;゙゚'ω゚'):
2018/6/21 07:21
ミツバチ達を襲ったであろう犯人達
今期、増群計画終了のお知らせ。
今度は違う蜂場での獣被害
あぁぁぁぁぁ〜畜生!!まさに畜生!
また今年も来てくれました!
獣被害またまたまた。もう勘弁してください。
ハチワレ
愛知県
会社でCSRの一環でセイヨウミツバチの養蜂担当をやってます。ニホンミツバチにも興味があり参考にさせてもらってます。よろしくお願いします。
ハチワレ
愛知県
会社でCSRの一環でセイヨウミツバチの養蜂担当をやってます。ニホンミツバチにも興味があり参考にさせてもらってます。よろしくお願いします。
ハチワレ
愛知県
会社でCSRの一環でセイヨウミツバチの養蜂担当をやってます。ニホンミツバチにも興味があり参考にさせてもらってます。よろしくお願いします。