ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

未分類
私のささやかな主張(生物多様性の島)

otapicoco 活動場所:新潟県
新潟県佐渡島にて米農家をしています。 2017年にセイヨウミツバチの分蜂群を捕獲して重箱巣箱で飼育していましたが2月に冬越し失敗で全滅。 2018年…もっと読む
投稿日:2022 1/17 , 閲覧 338

2年前から米袋エコバックを作って近くの直売所で販売しています。佐渡のお米をアピールしたいのもありますが世界農業遺産の島ということで安心安全な米作りを島内外にアピールすることが狙いです。ミツバチを守ろうと言ってもなかなか周囲の人には伝わらないのですが何か作物に付加価値を付けることによってミツバチや他の生き物が住みやすい環境に出来るのではないかと思っています(私のささやかな主張)。最初中国産DNAのトキはどうかと思っていましたが、ほとんどの農薬が魚毒があるのでドジョウやクロメダカやヨシノボリを食べるトキが田んぼにいる環境は他の生き物も住みやすい環境なのかなと思ってきています。

今のところ佐渡のお米は農薬を通常の半分で作っています。我が家はその半分四分の一で作りましたがやっぱり収量は通常の三分の二ほどになりました。(全て一等米でしたが。)

さらに今年は竹炭を使った竹炭米にも挑戦してみたいと思っています。(竹害に付加価値つけてみる...)

このエコバックどなたが購入するのかGOTOトラベルの時期は月20個も売れて、役所の農業政策課から100個も注文がきました。(さすがに体壊してまでするこではないと思い島内の福祉施設の作業所さんに作り方を伝授して作ってもらうことにしました。)

今朝トキが2羽家の周りを旋回していました。昨年から家の裏に住んでいます。テンやカラスも多いのでなかなか繁殖までいってないようですが...色々な生き物がいる島になって欲しいです。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/172/17212787511586381541.jpeg"]



[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/066/6624086478613033555.jpeg"]

コメント25件

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2022 1/17

同感です。

今日はカラスとヒヨドリとなまえの知らない小鳥が2種類位、森の中を飛び回っていました。

水飲み場を設けてあるので水を飲みにきたようです。

生き物たちの気配を感じる森づくりをしています。

お元気で!

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2022 1/17

こんにちは

>佐渡のお米は農薬を通常の半分で作っています

淡路島もそうなればいいのですが、どなたか提案して欲しいです。

昨年はトキは来ませんでしたが、コウノトリが来て子供たちが飛び立っていきました。

otapicoco 活動場所:新潟県
投稿日:2022 1/17

おっとり様 今年もよろしくお願いします。

小さな水たまりでも小鳥が水浴びに来るので見ているだけでも癒されますね。ミツバチの給水姿もカワイイ!!

おっとりさんの森もとても明るくなってすごいなぁ~と思ってみております。

私も竹林整備をして栃の木を植えてみたいと思っています。竹より高くなる木を植えないと...100年先を考えています。

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2022 1/17

otapicocoさん ステキなバッグですね~(^^♪
それなら、旅行の思い出に買いたいなと思いますよ。もっと、大々的に売り出しても良いくらい!佐渡米ってロゴが生きてますね(^O^)
「減農薬」って事ですかね?私が小学校6年生と米作りの総合学習をしていた頃、自分達は、どんな農業をすべきか、パネルディスカッションをしました。その中で、現状の地域を考えると、全く農薬を使わないで行うには、手間と時間がかかり過ぎて、老齢化した農業が成り立たない。かと言って、農薬を全面的に使ったら、環境破壊になる。そこで、減農薬農法がベストであるという結論に達し、子ども達は減農薬でお米を作りました。
その頃の事を思い出します(((o(*゚▽゚*)o)))
こちらは、過疎と高齢化で、農業がどんどん変わってます。大型機械を持った農家さんに頼んで、やって貰う農家が増えていますね。

otapicoco 活動場所:新潟県
投稿日:2022 1/17

たまねぎパパ様 今年も宜しくお願いします。

トキはコウノトリの受け売りなんですよ。でもやっぱり日本初の世界農業遺産になったことが大きくって農協もそれを売りにしているので私も乗っかってみました。島内でも米農家でないとこの米袋は目にしないので。皆が意識していかないとなかなか難しいのかと思い出来るところからです。

農薬も進化しているのでカメムシやアブラムシだけに効くのも問題だし、難しいところですが少しずつでも自然への負荷が減るように考える機会を増やしていきましょう。佐渡いいなぁ~をアピールして下さい!!

otapicoco 活動場所:新潟県
投稿日:2022 1/17

ティーハウスれりっしゅ様 いつもありがとうございます。

私余り計算が得意ではなくて1個450円で販売していました。安過ぎたんでしょうか...こんなに売れるとは思ってなくて毎日の制作依頼に疲れてしまいましたがその後は作業所様に依頼して(こちらはいくらで販売しているのか知りません。)今は佐渡汽船などで売っているようです。

世界農業遺産を知ってもらいたいことが狙いだったので結果オーライです。今も月に1~2個作って近くの直売所に飾らせてもらっています。

安全な蜂蜜をと思えば無農薬なのですが何事もバランスで生き物調査などをしながらどこまで減農薬できるか今佐渡でも模索しています。

田んぼの生き物調査は本土でも拡がってくるといいですね。

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2022 1/17

こんばんは

1個450円ですか?安すぎます、1000円ですよ。(^^ゞ

ティーハウスれりっしゅさん

>小学校6年生と米作りの総合学習

そんなに前からそんな学習をしていたのですか?私は記憶にありません。忘れたのかな?(^^ゞ


金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2022 1/17

生物多様性、難しい言葉ですね。

当地の杉桧山には、調査で300種の植生が生えてます。、、、、、

しかしハイカーや登山家は、、、杉桧山は多様性無いと言います。

学者も多様性の少なく照葉樹林登り森は素晴らしと言います、、、、、多様性難し言葉ですね。

再生可能と言う言語も難しい言葉ですね、、、、、

当山、生物多様性認定、生物多様性認定とつていましたが、、、認定業の弁護士公認会計士学者の仕事作るだけと思えたので10年で認定飛鷹支払い辞めました。作業は同じ、300種の植生は同じく今も生えてます。

まーや 活動場所:三重県
投稿日:2022 1/17

今晩は!一度、佐渡〜朱鷺の住む田圃のお米、食べたいと、思って居ます♪無農薬は、趣味でなら良いですが、仕事と成ると、苦労が多そうですねー\(//∇//)\エコバッグ…素敵ですねー♪沢山注文が来ると、作業所の方も、嬉しいのでは…!!もう少し、プライスアップでめ、良かったかもですね^ ^

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2022 1/17

たまねぎパパさん 総合学習って、パパさんの時代には未だ無かったでしょう?
お嬢さん達の時代の新しい教科ですよ。私だって、幼少の頃には在りませんでしたよ。
うちは祖母が酒屋で、父母が教員家庭だったので、農業の経験が無くて、米作りは、子ども達と一緒に学習していきました。楽しくて、夢中になりましたけど、それは、一時の事だからですよね。毎年毎年の事だと、それはそれは大変な作業だと思いました。
その時の学校では米作りをやりましたが、地域を学ぶ学習なので、他の地域では、違う事を学習できる、とても画期的な教科ですよ。海の近くでは、漁を学んだり、伝統工芸品の有名な処では、伝統工芸を学んだりしてるでしょうね。私は、研究するのも体を動かすのも大好きなので、総合学習が大好きでした(^O^)

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2022 1/17

otapicocoさん 人間味溢れる値段設定ですね~(´∀`*)ウフフ
もっと高値でイケますし、労力を考えると、もっと高い価値があると思います。でも、カスタマーにとっては、有難いですね。そして、素敵な御土産になるんだもん°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° イイ事ありますよ~☆彡

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2022 1/17

otapicocoさん ( ゜▽゜)/コンバンハ トキが居るとか良いですね。狩猟会の本にたびたび出てきますね。今の消毒はドジョウとかも増えて来ていますし、兄貴の田圃にはホウネンエビも泳いでいますので、非常に良い方向にはゆっくりですが、行って居ますね。

スー 活動場所:愛知県
投稿日:2022 1/17

こんばんは((o(^∇^)o))

作業所の方にとても良い手仕事を回されましたね。

一時、障害児の子達をみていた事もあったので、他人事とは思えず。

私が言うのも変ですが、ありがとうございますm(_ _)m

とても大きな人助けをされたと思います。


そして、米袋でエコバッグが作れるなんて、目から鱗でした‼️

最近では、手拭いを柿渋染にしたパッチワークのモンペやズボンも高値で売られています♬

手拭いを使うのもいつか付加価値として佐渡の環境に貢献できるかなぁ(*'▽'*)

我が家の敷地も無農薬です。。。と言えば聞こえはいいんですが、放ったらかしの庭です(^◇^;)

繁殖し過ぎる草の芽を鶏が啄み、鶏の糞が土を肥やし、鶏の脚が土をかき混ぜてくれてます。

無農薬の我が家の土地は年を経るごとにねっとりとして来た様に思います。

多くの虫やムカデ、ヤモリ、トンボも居て、それを食べに小鳥が集まってます。


我が家の様な小さな家の庭でも、ちょっとした生物多様性が出来るのですから、沢山の方々がそうしたら、きっと地球はもっと今より住みやすくなるでしょうね(o^^o)

未来に良い環境を少しでも手渡したいですね♬

otapicoco 活動場所:新潟県
投稿日:2022 1/18

たまねぎパパ様 ネットで調べると裏布があったり手が込んでいるものが多くて2000円ほどで売られていましたが私は袋も我が家のもののリサイクルで元手がかかっていなかったので...また直売所の賑やかしくらいでしか思っていなかったので野菜類と同じ値段にしてしまいました~経済私苦手です。

今はバケツ稲選手権などを小学校でもやられていますので日本の主食の米の学習は必須になってきていますよ~

otapicoco 活動場所:新潟県
投稿日:2022 1/18

金剛杖様 今年も宜しくお願いします。

杉山も人の手が少しでも入っていると多様性が違ってくるかもしれませんが酷い放置された杉山もあります。また佐渡でも天然杉と言われて1000年以上人の手が入らないと大きな杉だけが残り下草は山野草の天国です。自然のすごい所です。

照葉樹林は私も心配しています。六甲山植生電子図鑑をみると「長期的には350m以下のところではコジイ-カナメモチ群集へ、350m以上の所ではウラジロガシ-サカキ群集へと遷移すると考えられます。」とあり佐渡も温暖なところでタブやシロタブがナラやカシワ林を飲み込んできています。ナラやカシワはシジミ蝶の植草であり、樹液は虫たちのレストランです。鳥たちが種を運ぶ樹木が優勢にもなってきました。自然は厳しい面もありますね。

でもこれも日本ミツバチと出会えたから知りえたことで普通の生活をしていたら気づけませんでした。日本ミツバチと自然に感謝です。人間の力で自然を変えることは出来ませんが人間の考えを変えることは出来ると思いますので少しずつ出来ることからやっていくしかないです。

また色々教えて下さい!

otapicoco 活動場所:新潟県
投稿日:2022 1/18

まーや様 今年も宜しくお願いします。

我が家は米だけ農協に出している米農家になりますが一昨年は数十万の赤字、昨年はトントンです。以前はジイチャンが農薬、除草剤大好きだった(楽ですからね~)のですがミツバチを飼ったとたん減農薬に目覚めました。嫁がギャーギャーあの薬はダメーここで除草剤はヤメテと騒いでも10年全然受け入れてもらえなかったのですが小さなミツバチが田んぼに来ているだけでこんなに効果があるとは...ミツバチ恐るべしとミツバチ大好きになりました。

本当は農協に出す規定があるので年2回カメムシ防除をしますが昨年はカメムシが少ないようだとジイチャンが判断(単なる手抜き!?)したのですが収量はやはり減ってしまいました。

日本人の主食である米を安定的に供給できるように+自然にもなるべく負荷が少なくなるように意地に近いところありますが頑張ります。

otapicoco 活動場所:新潟県
投稿日:2022 1/18

onigawara様 今年も宜しくおねがいします。

狩猟免許をお持ちですか?スゴイですね~

佐渡には熊も鹿もイノシシもいないので狩猟免許いらないのかな~と思っていますが近所の方はアイガモやキジを撃つためもっている人もいます。トキはさすがにまだダメですね。

ニューネオニコでも魚毒があるのでドジョウやメダカがいる田んぼは割と安全、米においてはカメムシ防除があるのでミズカマキリやコオイムシ、タガメなどカメムシ目の水生昆虫がいる田んぼはかなり無農薬に近い田んぼかもしれません。

「きれいはきたない、きたないはきれい」ではないですが完全なものはないので色々な生き物がみられる田んぼになってくるといいなぁと思います。

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2022 1/18

otapicocoさん

最近、鹿、カモシカ等草食べる獣増加で、、、保護林ほど、多様性少ないです、近畿では、、、芦生保護林、大台西谷保護林も、昔知る者からみるとさびし者です。

森林保護、海洋保護、町並み保護も、、、管理思想難しいですね、、、、、昔の多様性知る者から見るとsabiciku成ります。

まーや 活動場所:三重県
投稿日:2022 1/18

こんにちは!蜜蜂さん達〜凄い効果が、お父様にも、有ったのですねー^ ^ 感動しました!それに、目を向けられたお父様も、素晴らしいですねー♪佐渡には熊も鹿もイノシシもいない…それも、初耳でした。人間の考えを変える…納得です!共存出来る日常が、続きます様に(o^^o)

otapicoco 活動場所:新潟県
投稿日:2022 1/18

スー様 今年も宜しくお願いします。

エコバックはこのような展開になるとは思っていなかったのでいくらで佐渡汽船におかせてもらっているのかはわからないのですが工賃アップのためもう少し高い値段で出しておいてもらいたいものです。

手ぬぐいは赤ちゃん用のモンペですかね~カワイイですよね。ものを大事に使うことも地球のためになりますので色々とアイデアをお子様と考えることもいいですね~

ニワトリがいるだけでも農薬は使いたくなくなるので効果的ですね。若い頃はニワトリ沢山飼いたかったけど今は野鳥のツグミやシロハラを見て楽しんでいます。自家製鶏糞もいいですね~羨ましいです。購入する鶏糞はあまり野菜を美味しくしません。野菜も芯から腐るし何を食べているのかな~と思ってしまします。

毎日勉強することばかりですが環境に良いと思うことは続けて出来れば次の世代に繋げていきたいですね~

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2022 1/18

まーやさん

私も、初耳です、佐渡独立国、論、、、、、解ります。感謝

まーや 活動場所:三重県
投稿日:2022 1/18

横から失礼します。こんにちは!金剛さん…今年も、宜しくお願い致します。佐渡って…島の中でも、特例的な何かが、有るのでしょうねー^ ^佐渡のお米は…って、聞いて居ましたが、益々気に成って来ました!有難う御座います。

otapicoco 活動場所:新潟県
投稿日:2022 1/18

私もよくわからないのですが佐渡は出る時はいいのですが入る時は海流がすごくて船が大変なようです。先日もイノシシの水死体が海岸でみつかってなかなか佐渡に自然に生きて入ってくる大型動物はいないようです。

1000メートル級の山もあり水がとても美味しいです。米・酒・魚は最高で山野草も豊富..独立国とまではいかないですが色々と恵まれています。島民もそれに甘えてしまった感があり今になって世界遺産などと言っていますがコロナで時すでに遅しです...

三重の空飛ぶ車も産業があり羨ましいところです。「離島・過疎地域での生活支援」とテーマにありましたので離島佐渡も空飛ぶ車に助けられる日が来るかもしれませんね。(相当なバッテリーが出来ないと無理ですが...)

久渡 活動場所:神奈川県
投稿日:2022 1/24

素敵なエコバックです、
そして、このバックの背景にある物語にも
共感しています。

こちら神奈川横須賀ですが、遠方からでも購入できたりするのでしょうか?
購入してみたいとおもっています。

otapicoco 活動場所:新潟県
投稿日:2022 1/24

久渡様 いつもありがとうございます。

蜂友に限り佐渡米宣伝して下さるなら無料で差し上げますよ~そうそう花車という古典バラも挿し木にしてありますので芽出し成功すれば一緒に送らせてもらいます。(暴れるバラですので植える場所が必要です。またご連絡下さい。)

投稿中