たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
投稿日:2022/2/11 18:27
たまねぎパパさん ( ゜▽゜)/コンバンハ センダンはケヤキ以上の美しい板がとれますね。たまねぎパパさんの山も良い感じの山ですね。クヌギは来年のホダ木に取って置くと良いですね。良い一日でしたね。
2022/2/11 18:51
今晩わ❣️
無事に伐採終了ですね。
受け口の切り方が基本と違いますね。この切り方はアンダーカット?
2022/2/11 18:58
たまねぎパパさん こんばんは。
センダン????
間違っているかもしれませんが、この辺りではせんだといっていましたが・・・?
葉っぱは乾燥して干ぴょうの保存に使っていました。
枝の別れた所の洞にフクロウが住み着いていましたね。
電線に近い所は電力会社に言えば伐採してくれます、立木1本にお金までいただけますよ。
2022/2/11 19:08
こんばんはふさくんさん
なんとか怪我もなく終わりました。
切り方が違いますか?これが私の今までの木の切り方でしたね。教えて貰わないといけませんね。(^^ゞ
ありがとうございました。
2022/2/11 19:17
ふさくんさん こんばんは。
溶接はアンダーカット、オバーカットは駄目ですが?アンダーカットのほうがまだいいです。(笑) この文言はカットしてください。
2022/2/11 19:22
こんばんはcmdiverさん
センダンではなく、せんだなんですか?詳しく私もわかりません(^^ゞ
フクロウの居た形跡がありましたか?気が付きませんでした。
昨年電力会社に言って切って貰いましたが、チェーンソーも持ってこずノコギリだけなので私のを貸してあげると壊されました。しかし電線にかかる所しか切らないので、クヌギは一切手をつけませんでした。(^^ゞ
2022/2/11 19:24
たまねぎパパさん
そうなんだー・・・?
パパさんもご存じの我が家裏の林道、境から5mまでの立ち木を切ってもらいました。
最初はケーブルに掛かる枝打ちだけで勘弁して欲しいとのことでしたが!?
伐採に県北のプロの方が8人高所作業車1台(20m)10日かかりましたがやって頂きましたよ。
2022/2/11 19:44
こんばんはcmdiverさん
そうなんですか?県北の人に言ってください。連絡お待ちしています。(^^ゞ
2022/2/11 19:57
玉ねぎパパさん、こんばんは!
伐採お疲れ様です!
インドセンダンと言われる木は、別名ニームと言って色々な効能があるのですが、同じセンダンと名のつくこちらの木もなにかないのかちょっと気になってしまいました(*^^*)
2022/2/11 20:40
こんばんはもりこさん
インドセンダンは色々な効能があるのですか?このセンダンもあれば薪にならずに活用したかったですね。(^^ゞ
今日は筋肉痛で明日は仕事できるかな?(^^ゞ
ありがとうございました。
2022/2/11 21:01
ふさくんさん
わかった、真っ直ぐ切った上から歯を入れて切るのですね。私は下から歯を入れたのでとても切りにくかったですね。(^^ゞ
2022/2/11 21:03
たまねぎパパさん
基本は水平に刃を入れた後上から刃を入れるのですが、北欧ではパパさんのやり方が主流みたい?ですね。
私もやってみようと思っている切り方です。
2022/2/11 21:11
おはようございますティーハウスれりっしゅさん
私の山にはセンダンは要りません。この木はとても大きくなるのが早く私が居なくなると困るからです。植え木鉢で待っている蜜源植物を植えていかないと植木鉢が増えるばかりです。毎年きっとこんな花が咲いていたのでしょうね。鳥達は大きな木なのでよく来ますよ。
あとは1人で切れそうななので、気が向けばいつでも伐採できます。先に植えた蜜源植物に倒さない事だけ気をつけないとね。(^^ゞ
ありがとうございました。
2022/2/12 06:06
こんにちはonigawara さん
あの時コーヒーを飲んだ台がセンダンでしたか。そうなると置いておけばよかったかな?(^^ゞ
でもまだ1番大きな木がありますが、これを倒す事も出来ませんがテーブルにするにも倒してから重くて持てないと思います。
2022/2/12 17:31
こんばんは尾崎兼光さん
最初切ると切れなくて、目立てした歯に変えたとたん力も要らなくスイスイ切れました。やっぱり歯は研いで貰うと良く切れますわ。(^^ゞ
ありがとうございました。
2022/2/12 21:04
こんばんはKIKIさん
玉切りしました。きれいな切り口でした。
センダンはこれで終わりです。(^^ゞ
ありがとうございました。
2022/2/13 00:15
こんにちはKIKIさん
全然気にしてないので気にしないでください。でも一番大きい木は何の木かわかりません。(^^ゞ
2022/2/13 10:58
こんばんは尾崎 兼光さん
以前チェーソーを使っていて歯を変えないと作業が出来なくなってから予備を持っています。出来るだけ工具を増やしたくないので、専門店で研いでもらいます。(^^ゞ
色々ありがとうございました。
2022/2/13 18:38
こんにちは尾崎 兼光さん
私も小さいチェーソーが欲しかったのですが、このサイトで好評の充電式ノコギリを買いました。軽くていいです。(^^ゞ
2022/2/14 11:40
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
たまねぎパパさん こんばんは!
見事に切れましたね!小さく切って切れ味良く綺麗に片付きますね。ご苦労様!
2022/2/12 19:58
たまねぎパパさん こんばんは!
替え刃もあって、それは良かったですね。刃研ぎヤスリの角度調節器がホームセンターにあります。簡単に素人でも研げます。
2022/2/13 18:27
たまねぎパパさん こんばんは!
そうなんですね。効率よく作業されていて良いですね!私も大、小のチェーンソー使用していますが、最近はバー25㎝の手軽いのが主です。安全第一で活躍ください。
2022/2/13 22:20
たまねぎパパさん こんばんは!
やはり体力につけて(歳相応)手軽いのが重宝します。お互い元気で楽しみましょう!
2022/2/14 21:47
たまねぎパパさん
大木の伐採お疲れ様でした。短く玉切りしてしまったのですね 惜しい。onigawara さんの仰る通り せんだんはとってもきれいな板材になります。我家のダイニングテーブルは 35年前にせんだんで作って貰いました。今ではケヤキよりも美しい艶ですよ・・。残るもう一本のせんだんは是非板にして生かして下さい。
2022/2/12 22:55
たまねぎパパさん
もう一本 センダンの大木があると勘違いしてしまいました。余計なことを言ってごめんなさい、失礼致しました。
2022/2/13 10:54
kanemitsu.o
熊本県
kanemitsu.o
熊本県
kanemitsu.o
熊本県
kanemitsu.o
熊本県
KIKI
滋賀県
山の中の一軒家で貸別荘とジャムの製造販売をしています。2016年から重箱式巣箱を作りキンリョウヘン鉢とセットにして庭のあちこちに待ち箱設置しましたが当年は訪れず...
KIKI
滋賀県
山の中の一軒家で貸別荘とジャムの製造販売をしています。2016年から重箱式巣箱を作りキンリョウヘン鉢とセットにして庭のあちこちに待ち箱設置しましたが当年は訪れず...