ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
鳥居金之丞備忘録 ラオス自然樹養蜂を手本にする

おっとり 活動場所:千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2022 2/14 , 閲覧 229

丸洞をどこに置くか迷っていた。

①切り株の上に載せても良いのだろうか? と思案した結果、師匠もそんなに反対されなかったので、最初は切り株を平らに切ってそれを丸洞の土台とした。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/032/3288493562161843304.jpeg"]


②その内に切り株を刳り貫いて基部にしたら良いのではないかと、考えが進んだ。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/087/8732484420358531517.jpeg"]


刳り貫いた切り株の上に丸洞を置いた。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/170/17031050948271980597.jpeg"]


③その内にラオスの自然樹養蜂を見た。

本当にやりたかったのはこれだと確信した。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/061/6164736881084884799.jpeg"]


https://www.3838.com/bee-world/backnumber/170928_ls1/


④その結果、切り株を高く伐倒するしかないと考えた。

どうにか完成するだろう。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/109/10961953443732695368.jpeg"]


処がこの伐倒方法は地上から高い位置での作業になる事から大変に危険な作業となった。

この辺りが潮時だと思う。エスカレートしてはいけない。

⑤同じ方式の丸洞は↓ので最後にしようと、今は思っている。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/176/17643567496469632849.jpeg"]


やれやれ、やっと安心して暮らせるわ!


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/151/15194471949310602676.jpeg"]

コメント3件

blue-bam-bee 55 活動場所:宮崎県
投稿日:2022 7/9

おっとりさん 蜜蜂の代弁者ですか…?。(笑)

それとも…、奥方でしょうか…?。(#^.^#)

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2022 7/9

blue-bam-bee 55さん

いみじくもこの日誌の上から3枚の丸洞(同じもの)、今朝この丸洞に天然入居ああったのです。

天板が湾曲しているので丸洞との間に隙間が出来ています。

隙間の程度はみつばちが通れなさそうな寸法です。

これは換気口の役目をしてしまうのです。

よく議論の的になる巣箱に換気口(排気口)は必要か否か?

今朝の入居群はこの隙間を知っていて入居したのがポイントです。

彼女らはこの隙間を埋める事は可能でしょう。

先ほどまで私がこの隙間をアブラネンドで埋めようと思っていましたが、

これは絶好のチャンス。 なぜ彼女らがこの丸洞に入居したのか?

森には13基程駆け込み寺丸洞があるので、中には上の方の隙間が少ないものもあるのに、これを選んだ! それが重要です。

blue-bam-bee 55 活動場所:宮崎県
投稿日:2022 7/11

おっとりさん こんにちは。

なるほど、これは自分も期待します。

巣箱の中の明るさ、そして換気、入居後の営巣行動等がわかってくれば、その後の巣箱作成にも、影響して来る筈ですね…。

自分の巣箱は、直接入ってくる光は、皆無ですから…。

通気性を考慮したとすれば、障子紙を使ったり、未使用…?のような、布オムツをスノコの上に被せてあります。

どちらも入居しましたので、問題は無いかな…?って思ってます。

まあ、来春の入居が有るかどうかにかかりますけどね…?。          ( *´艸`)

今後の観察日記を楽しみにしています。(笑)

投稿中