投稿日:2022/2/16 20:51, 閲覧 786
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ちいちゃんさん、こんばんは。
脈絡の無い観察で あれっ黒い、あれっ白い と確認しては居ますが詰めてなく今日は同じ巣箱からの死骸で2色見て質問してしまいました。
今日は茶を白と言ってますが明るいベージュが正しいのかな。
見てくださいね。
2022/2/16 21:31
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
チャントさん、おはようございます。
出房後暫くは体毛が明るく動きもゆっくり。日齢重ね外殻も濃さ増します。夏は西洋さんかと思うくらい黄色味出ますが冬の蜂は黒さ増し熱を吸収しやすくしてるのでしょうね。
2022/2/17 06:52
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ちいちゃんさん、黄色の線ってお腹の縞でしょうか。縞は体毛の色で長いのが脱落し徐々にクッキリしてくる様に思います。
2022/2/17 06:56
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ハッチ@宮崎さん、おはようございます。
自分は透明な窓板でお腹の色に気付きました。夏色ようやく認識できたのは昨夏の山群です。
寒い地域に適応で黒く大型化のカーニオラン種、トウヨウミツバチも冬に黒くは自然なのでしょうね。
写真の2匹も冬越し終わろうとする時期に花粉持ったまま戻れずは寿命かと都合良い解釈しました。
2022/2/17 07:20
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ちいちゃんさん、何してるのかな〜って見てるの楽しいですよ。プラダンやなみいたを巣箱前に置くと巣箱内の様子見えますよ。笑
2022/2/17 18:24
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
M.A12さん、こんばんは。
自分は今年初めて夏色認識出来ました。普通に居る西洋さん雄蜂は金モール入ったり黄色かったりしてますね。
ミツバチの暮らし見てると楽しいですね。でもこの日誌の様に関連気にして見ないと答え出ない事も有りますね。黒いお腹のミツバチが居た群れや他の群れの内検楽しみにしてます。
お腹裏が黒い蜂は冬の蜂?と探してみてください。
2022/2/17 18:34
こんばんは! 観察をはじめてから 個体差がよくわかります。
カラーが柔らかい物と硬い物 これも若蜂も老蜂なのかなぁと。
2022/2/16 22:32
ちいちゃんさんおはようございます(^^)
小鳥のクチバシみたいですね(≧∀≦)
2022/2/17 07:44
ネコマルさん、こんばんは!
夏型と冬型の色での濃淡の違いは認識していましたが腹部背面に限った黒黄ばかりに着目していましたというか、腹部を見ること気にしていませんでした(^_^;)
カーニオラン系の種蜂を購入した際に金網窓に噛みつく働き蜂の腹部が真っ黒で、明らかにイタリアン系蜂種とは違うな! と考えたことを思い出しました(^^)
2022/2/17 01:59
ネコマル さん この違い私なら見逃してしましそう、これからよく観察します。
2022/2/16 21:18
ネコマルさん そうですか色の違い多いのでですね、私は若蜂と老蜂の違い見ていた位です、これからは腹も観察します。
2022/2/16 21:39
チャントさん 私は若蜂は黄色の部分がはっきりし黄色く見えると思います。老蜂は黄色の線が細く黒く見えると思います。正解かは分かりませんが、私はそのように思っています。
2022/2/16 22:46
ネコマルさん そうですかもっと色々しっかり観察します。
2022/2/17 16:24
ネコマルさん今晩はいつもベテランの投稿で勉強している2年目のビギナーです。蜂の夏色、冬色今年で確認しながらこれで確信出来る様になりました。他に西洋の雄蜂が黒くなく最初は女王と間違えるほど黄色に変わるもの確認いたしました。冬の働き蜂は黒っぽくなり西洋さんは腹側は綿毛のようなもの多くなるように感じます。これも自然の環境適合の為の対応でしょうか?勉強になる投稿有難う御座いました。
2022/2/17 18:05
ネコマルさんコメント有難うございます。検索して見ました。越冬する昆虫は冬に色など変えて対応するようですね!人間も服装変える様に与えられた遺伝子によって生命の存続を図る事象のいい例です。生き物じっくり観察すると面白く人間も見習いたい部分ですね!有難う御座いました。
2022/2/17 19:57
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ちいちゃん
奈良県
趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...
ちいちゃん
奈良県
趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...
ちいちゃん
奈良県
趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...
ちいちゃん
奈良県
趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...
チャント
岐阜県
日本蜜蜂を飼育したくこちらのサイトを見つけました。去年の時期外れに重箱式巣箱を設置しましたが捕獲ならず 今年は早々から準備して可愛い蜜蜂を迎え入れればと願ってお...
チャント
岐阜県
日本蜜蜂を飼育したくこちらのサイトを見つけました。去年の時期外れに重箱式巣箱を設置しましたが捕獲ならず 今年は早々から準備して可愛い蜜蜂を迎え入れればと願ってお...
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...