投稿日:2022/2/20 06:00
暖冬の、、、大雪、、、、南岸低気圧、???????季節読め無いです。南太平洋火山爆発の影響、??????、、、、、以前は暖冬の長い雨、、、夏涼しい気候。にのまえ?
野生待ち受け箱は、平年通りの準備、、、、飼育群は3日早い、3月28日蜂球作ると準備する
普通4月は、、、雨少ない、、、、、4月の雨で全て分かる。
沖縄、、、明日から梅雨開け、時の変化早い
今年の蜜蝋取り終わる、後は秋の採蜜講習会迄、巣くず粕出ない。
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
おはよう御座います!
ベテランの先輩方でも.予想は難しいのですねー。気候変動…野生動物、植物も変動(・∀・)飼育群は、3日早め〜なのですねー^ ^蜜蝋、早く塗り過ぎても、効果薄れてしまうのかと、迷います。設置場所は、下見済みです!!先輩に聞くには、アカリンダニも、山に囲まれた、谷の様な場所は、移りにくいとの話しでした。本当は、入居してくれた場所を移動せずに、その場所に居て貰うが、ベストかなぁと!環境が、許す限り^ ^
2022/2/20 07:19
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
金剛杖さん
そうなのですねー^ ^何時も、有難う御座います。
2022/2/20 08:52