たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
投稿日:2022/3/20 19:08
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはcmdiverさん
なんとか1群ここまでこれました。
徳島県は昔から養蜂やランに詳しい方が多いのですね。勉強になりました。
ありがとうございました。
2022/3/20 22:23
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはonigawaraさん
カラスザンショウの芽は淡路島の方が早いですか?あと2本場所を変えたいですね。(^^ゞ
ヒサカキは日本ミツバチ好きですよね。もう少し増やしたいです。(^^ゞ
ありがとうございました。
2022/3/20 22:48
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはふさくんさん
来年には裏山がカラスザンショウの山になりそうな予感がしますね。(^^ゞ
娘と話しをしていると、毎日ここのジェラートに食べに行っているそうです。美味しかったです。(^^ゞ
ありがとうございました。
2022/3/20 22:52
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはICEMANさん
一度温かくなってからの金、土曜日は寒く感じましたね。今朝裏山で作業をしていて汗をかいていましたが、徳島県に来ると上着を着ないと寒かったです。(^^ゞ
先週の花粉団子は黄色だけ立ったのですが、今日は黄色と白色を運んでいました。
まだまだ裏山の蜜源植物は植えて年数も浅く他の所に行くのが現実です。2年前に植えたカラスザンショウは3mは越えてきたのでそろそろ花を咲かせて欲しいです。(^^ゞ
淡路島の分蜂は例年4月の初旬からですので明日待ち箱の準備です。
ありがとうございました。
2022/3/20 23:03
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはT.山田さん
ジェラート店の駐車場満車でした。よく流行っていましたわ。残念だったのが、一品売り切れて無かったんですよ。そのジェラート次回の宿題にしますね。(^^ゞ
ありがとうございました。
2022/3/20 23:06
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはcmdiver さん
ヒサカイはヒサカキの間違いです。申し訳ありませんでした。訂正しておきます。
2022/3/22 13:16
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパさん こんばんは。
ミツバチ良い感じですねー。
我が家の蜜蜂も今日2群とも白と黄色の花粉を持ち込んでいましたね。
児出しも落ち着いてきました。
少しだけホッとしています。
徳島は養蜂や欄に詳しい方が多いですねー。
ずっと昔日本蜜蜂の巣枠式の巣箱も徳島で購入しました。
家にある金陵辺、風蘭も徳島産です。
2022/3/20 19:49
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
たまねぎパパさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 淡路島の方が暖かいのですね。カラスザンショウの芽が倍くらい有りますね。ヒサカキは日本ミツバチは大好きですね。羽音で分かる位訪花していますね。
2022/3/20 20:10
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
こんばんわ
ご苦労様です!(*^^*)
でもジェラード良いなぁ・・・ヨダレガ(笑)(^^♪
2022/3/20 21:19
今晩わ❣️
我が家のカラスザンショウはやっと芽生え程度です。やはりそちらは暖かいのですね。
ジェラート美味しそう❗️
2022/3/20 20:36
たまねぎパパさん
こんばんは♪最近少し寒いですが、やはり春到来ですねっ(╹◡╹)花粉の持ち込みがかなり増えてます。裏山の蜜源も蜜蜂には、たまらないでしょうね。兵庫県の分峰時期も4月1週くらいにくるかなぁ(´∀`)
2022/3/20 21:01
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ICEMAN
兵庫県
45歳の時に自分の10年後、55歳までに何かをやりたいという考えで、10年計画を立てる現在49歳のサラリーマン。出来なければ、定年後の土台作りとして挑戦。令和2...