想像を超える逞しさ!2022年3月24日(木) 小雨~曇り~晴れの予報

  • おっとり

    千葉県

    ワバチが棲みたくなる洞をつくる。

  • 投稿日:2022/3/24 11:14

    今朝も気温は低く昨日は巣箱内温度でマイナスの処があった。

    巣板は2段あるけれど、女王や働き蜂は全部凍死したと思っていた。

    巣門からの出入りは皆無。秋入居群も出入りは無いが内部温度が23度だったので安心。

    画像、跡取り四女群の天板を開けた。まだ数匹は活動している。 蜜も十分にある。

    解体しようと思っていたが、この状況ならサバイバルできる可能性は無いとは言えない。

    4月に入るまで様子を見る事にする。

    寒冷麻痺の最低温度が成虫で6度位だったと記憶しているが、小さな蜂球を作って頑張っているのだろう。



    同じ蜂場で養蜂している三女群の今朝の状況。

    この群は内径が大きすぎて巣落ち防止棒は天井から15cm位の処に温度計をかねて1本あるのみ。

    下手に触ると巣落ちするので、静観の構えでいく。

    この春はこの三女群から分蜂するだろう。他に母親群からも分蜂するだろう。


    秋入居群と跡取り四女群は分蜂が無いと見る。

    空の待ち受け丸洞は1基しか用意していない。

    生き物たちの森には12基の空の丸洞が設置されている。

    コメント

  • 79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?

  • 生きていたら この上もなく 良かったです♪♪♪    ハチ

    2022/3/25 05:02

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    想像を超える逞しさ!2022年3月24日(木) 小雨~曇り~晴れの予報