おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2022/3/24 05:13
圧縮機の圧力は私の体重68kgよりも相当大きいようだ。
自動車のジャッキで自動車が浮き上がるのでジャッキの効果は大きい。
圧縮機もジャッキと同じ事をしているのだと想像している。
cmdiverさんが冬は圧縮機を回すのに手では困難とかで、インパクトドリルを活用しておられるとか。
おそらくこの程度の体重のかけ方では、冬は絞れないと思う。
本命はタレミツ温度環境を夏から秋の温度にする事だと確信しつつある。
ガスストープの前に処理すべき蜜入り巣板を適当にくだいて、高い処にぶら下げてみた。
袋の中の巣板は既に2日程、余り暖かくない台所(室温15℃~17℃)で垂れ作業を終わったものなので残みつは少なくなっている。 それでも垂れてくるので一応この方法は有効だと感じた。
販売用なら非加熱でないと、価値がさがる。
自家消費なので構わない。
しかし余りにも高温にしてしまったら栄養がなくなるかも(笑い)
作業で手に付いてしまうハチミツを舐めると、甘すぎる位に甘い。
今回の採蜜でタレミツだけで1.8kg程になりそう。