投稿日:2022/3/27 18:08
onigawaraさん こんばんは コメントありがとうございます。お陰様で巣門ができました。この杉は昨年12月に伐採されたものですからまだまだ乾燥が必要です。
2022/3/27 20:25
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂の待箱設置はR2年4月、初入居はR4年4月、その後は入居と消滅の一進一退、飼育できていません。ご指導よろしくお願いします。
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂の待箱設置はR2年4月、初入居はR4年4月、その後は入居と消滅の一進一退、飼育できていません。ご指導よろしくお願いします。
股火鉢さん ( ゜▽゜)/コンバンハ 上手く出来ましたね。皮も付いて居て良いですね。木の収縮迄計算されて最高ですね。
2022/3/27 18:45
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...