投稿日:2022/3/15 18:50
onigawaraさん おはようございます。コメントありがとうございます。この38Q&Aを参考にしていろいろあれこれ取り入れています。スノコの傷つけはonigawaraさんの助言だったのではないかと思っています。ありがとうございます。
2022/3/16 07:18
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂の待箱設置はR2年4月、初入居はR4年4月、その後は入居と消滅の一進一退、飼育できていません。ご指導よろしくお願いします。
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂の待箱設置はR2年4月、初入居はR4年4月、その後は入居と消滅の一進一退、飼育できていません。ご指導よろしくお願いします。
股火鉢さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。簀子内側にキズを着けたのは良いですね。余りつるつるは入居しても巣版が落ちやすいと思いますね。洒落た待ち受け巣箱が多いですね。
2022/3/16 06:16
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...