投稿日:2018/7/4 12:46
ハッチ@宮崎様
コメントありがとうございます(^^)d
何もなければ良いのですが、心配ですね。
今回の台風は五島列島付近でも960ヘクトパスカル、結構な勢力で、おまけに右半円でしたから尚更です。
私、前職で何度か風速40メートルを経験しておりますが、昨日はこちらで瞬間15メートル位はあったと思います。
ゴールドクレストは根が浅いのでしょうか。
よく倒れてるのを見かけます。
2018/7/4 13:10
ひろぼー様
コメントありがとうございます(^^)d
お住まいが佐賀県との事
全く右半円で暴風圏に入っていたと思います。
強風圏と暴風圏では全く風の質が違いますからね。
相当な被害を受けたみたいで御見舞い申し上げます。
これからは台風の季節
季節的に台風も恵みの雨となる時もありますが、あの強烈なエネルギーは不要ですね。
2018/7/4 16:21
ひろぼー様
人間って好き勝手ですから
ですが、致し方ないとは言え、災害を被る方は大きいか小さいかは別に大変です。
2018/7/4 19:44
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
12ハウスのうち、ビニール破けたりマイカ線切れたりしたのが6ハウス
内部二重の鉄パイプ損壊が4ヵ所
朝から、「ハウスを開けられるようにするための作業」3時間
「雨が降って閉められるようにするための作業」今終了
これから破けたビニールの補修
切れたマイカ線50本ほどの交換です
鉄パイプは、時間が出来て少しづつやります
ハウスミカンの収穫の合間だったので、不幸中の幸いでした
2018/7/4 15:53
雨もそこそこ、風もそこそこ
だと嬉しいのですけど
テレビで見ましたが、松茸は、台風の風で揺すられないと豊作にならないそうですので、
仕事や立場の違いで、気象への期待は違いますね
2018/7/4 18:05
ロロパパさん、こんにちは。
岐阜県は風はあんまり強くなかったので被害は無かったのですが…雨が続けてますので、ちょっと心配ですね…
ロロパパさんの日除け雨避けハウス、台風が来たら飛ばされて仕舞うのではないかと心配してましたが意外と丈夫だったのですね!(笑)
2018/7/5 08:53
レタスの花を検索してみました。
美味しそうな花なのに、日本みつばちは訪花しないようですね。
蜜源植物一覧表とか見ていらっしゃいますか?
2019/12/7 13:15
オタクの蜂飼い
岐阜県
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。