ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
投稿日:2018/7/9 15:12
今回の災害も本当に酷いですね。
最近は雨の降り方も昔の梅雨の降り方じゃありません。
被害にあわれた方々には、心より御見舞いを申し上げたいと思います。
さて、このサイトで教えて頂き、夏の花粉源&蜜源にと、花等全く興味の無かった私が育ててるヒマワリ『ロシア種』ですが……
6月29日の状態
それが、本日7月9日には……
わずか10日で40センチは伸びたでしょうか。
この伸びようには、本当にビックリです。
ヒマワリ君、あんまり伸びると支え棒が足らなくなるじゃないですか……( ̄▽ ̄;)
お教え頂いた通り……
花の期間が長くなる様に、4回目のポット植が発芽して来ました。
後は、何時一番花が咲き、訪花が始まるのか、非常に楽しみです。
ロロパパ様
こんばんは
ヒマワリ開花が楽しみですね!
明日から和歌山入りしますので、当方のヒマワリも写メしておきます。
ヒマワリの高さ、侮るなかれ!
日本でも8mくらいまで育てる方もいらっしゃるようで、ギネス記録は9m台です。
訪花するミツバチも大変でしょうね!(笑)
2018/7/9 17:27
シマシマ様
こんばんは!
コメントもありがとうございます(^^)d
前回ので最後にしようと思ったのですが、もう一回ポット植えしてみました。
しかし、ヒマワリの成長っぷりには本当にビックリです。
ギネスは狙ってないので、もうそろそろ花が見てみたいです(笑)
2018/7/9 19:45
ロロパパ様
こんばんは!
和歌山では、12月まで開花しましたので、ずらしずらしで年末までイケそうですよ!
私も高さは競いたくありませんが、お花の大きさを競うのもあるようで、そちらなら良さそうです。
夏の野菜やお花は成長が早いですね!雑草も早いですが(>人<;)
2018/7/9 20:48
シマシマ様
おはようございます(^^)d
やはり以前にお教え頂いたのはシマシマ様だったのですね。
そうだと思ってたのですが、コメントが見つからず、あやふやで失礼があってはいけないと控えてました。
改めまして、お教え頂きありがとうございました。
雑草も早いですよ!
二枚目の画像で分かる様に、私はスギナにギブアップ
防草シートに頼りました。
上手く撃退出来れば、来春にはブルーベリーか桃を植える予定です。
ヒマワリが咲いたら、またアップしたいと思います。
2018/7/10 05:24
シマシマ様
こんにちは(^^)d
昨日15時から二時間草刈りしましたが熱中症手前でしたよ。最後は鼻水は出てくるし震えが来てました(笑)
お陰で夜の焼酎が全く美味しくなかったです(笑)
我が家のヒマワリですが、もう添え木を越えました❗どこまで高くなるんだろうって感じです。
2018/7/13 13:17
ロロパパ様
こんばんは!
鼻水に震え!!なんて恐ろしい!(>人<;)
私は頭痛から始まり、手が痺れてきました。お互い危ないですね!
熱中症は、色んな症状があるようで、本当に気をつけないと危ないですね。
30分に1度は水分補給とか言われていますが、そんな事してたら、仕事にならないので1時間に1回くらいになってしまいます。
添え木超えですか!
まだまだ大きくなるのでしょうかね?!こちらも2メートルにはなりました。
2018/7/13 21:49
ロロパパ様
葉っぱがとても立派なので、花も大きいと思います。
支柱を超えましたね…
そろそろ真ん中が集まってきていますから、そこに花ができている感じがしますよ?
2018/7/14 09:22
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
シマシマ
和歌山県
お休みを利用して畑をしています。 ミツバチには受粉のお手伝いをお願いしています。
シマシマ
和歌山県
お休みを利用して畑をしています。 ミツバチには受粉のお手伝いをお願いしています。
シマシマ
和歌山県
お休みを利用して畑をしています。 ミツバチには受粉のお手伝いをお願いしています。
シマシマ
和歌山県
お休みを利用して畑をしています。 ミツバチには受粉のお手伝いをお願いしています。
シマシマ
和歌山県
お休みを利用して畑をしています。 ミツバチには受粉のお手伝いをお願いしています。
ひまわり ロシア と言えばこれです。
涙なくしては聞かれません。
ヒマワリは日本みつばちにとっても最高の蜜源です。
植えたい種目です。
2019/12/7 13:24
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。