投稿日:2022/3/31 21:02
元気なオトリ
宮崎県
2008年頃より実家のお堂に自然入居した蜂が居りそれほど気に留めず家賃を頂いて居ましたが児出しで全滅、退職を機に火が付き飼い始めました。
ハッチ@宮崎さん おはようございます
中々キンリョウヘンから離れず、その間女王はあっちこっちウロウロ、いつもは被せた箱に追い上げるとすんなり入りますが今回は苦戦しました(^_^)
2022/4/1 07:01
元気なオトリ
宮崎県
2008年頃より実家のお堂に自然入居した蜂が居りそれほど気に留めず家賃を頂いて居ましたが児出しで全滅、退職を機に火が付き飼い始めました。
T.山田さん ありがとうございます
久し振りのポカポカ、ぶら下がった蜂球は簡単に取り込めますがキンリョウヘンに着いた群は手が入りますね、自然入居が一番(^_^)
2022/4/1 07:12
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
元気なオトリさん、こんばんは!
元気な女王蜂そうで、まだまだ飛行したかったのでしょうか(*^^*)
2022/3/31 21:09
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
こんばんわ
無事捕獲おめでとうございます!
綺麗に女王様が確認出来るのですね、本当に日向ぼっこしてる見たいです。
結構な大群で良かったですね~これからが楽しみですね(^O^)/
2022/3/31 22:44
フローハイブ・4フレーム満タンになりました
自然入居・強制捕獲か迷いました
山奥待ち箱へ入居が有りました
キンリョウ切り花セツトのドンピシャ入居でした
キンリョウヘン洋ラン生産農家を訪問しました
分蜂日和女王様は外がお好き
元気なオトリ
宮崎県
2008年頃より実家のお堂に自然入居した蜂が居りそれほど気に留めず家賃を頂いて居ましたが児出しで全滅、退職を機に火が付き飼い始めました。