元気なオトリ
宮崎県
2008年頃より実家のお堂に自然入居した蜂が居りそれほど気に留めず家賃を頂いて居ましたが児出しで全滅、退職を機に火が付き飼い始めました。
投稿日:2021/9/22 18:48
こんばんは、元気なオトリさん!
この時期によく貯めていたですね~( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
優秀です!!
2021/9/22 19:13
ハッチ@宮崎さん ありがとうございます、9月に入り貯蜜がグーンと延びました、中央2フレームが満タンになり外側2面が最後の様です、採蜜後のフレーム掃除が無ければ楽ですけど。
2021/9/22 20:25
ひろぼーさん 私も蜂場が沢山有り目の前に養蜂場が出来たり、近所の人が刺されたり、蜂場の山が伐採されたり 一難去ってまた一難の問題有りです、春にはリセット出来ますので新規開拓して感動や喜びに期待しましょう。
2021/9/24 21:29
元気なオトリ
宮崎県
2008年頃より実家のお堂に自然入居した蜂が居りそれほど気に留めず家賃を頂いて居ましたが児出しで全滅、退職を機に火が付き飼い始めました。
元気なオトリ
宮崎県
2008年頃より実家のお堂に自然入居した蜂が居りそれほど気に留めず家賃を頂いて居ましたが児出しで全滅、退職を機に火が付き飼い始めました。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
採蜜おめでとうございます
私のものは、たまってませんでした
2021/9/22 20:33
Y.M12さん
スズメバチよりも、ショックな出来事で、一ヵ所すべて壊滅しました
2021/9/23 04:04
ひろぼーさん 元気が良ければこれから花多くなりますので貯蜜されると思います
それよりスズメバチによる逃去はショックで心が折れますね、立て直して下さい。
2021/9/22 22:54
フローハイブ・4フレーム満タンになりました
自然入居・強制捕獲か迷いました
山奥待ち箱へ入居が有りました
キンリョウ切り花セツトのドンピシャ入居でした
キンリョウヘン洋ラン生産農家を訪問しました
分蜂日和女王様は外がお好き
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...