元気なオトリ
宮崎県
2008年頃より実家のお堂に自然入居した蜂が居りそれほど気に留めず家賃を頂いて居ましたが児出しで全滅、退職を機に火が付き飼い始めました。
投稿日:2023/7/4 21:02
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
素敵な巣箱ですね〜
とても良く貯蜜されて居ますね!
良い環境で羨ましいです^^
私も3年前に購入して、最近やっとフローハイブへデビューしました(^^;;
フローハイブにしてから継箱やスムシの心配が減り気が楽ですw
また10月の採蜜日誌お待ちしております♪
2023/7/4 21:14
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
こんばんは、元気なオトリさん!
いい貯蜜具合ですね~( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
全部とは言わないまでも1枚くらい抜き取り採蜜してみられてはどうですか!? (*^^*)
2023/7/4 21:34
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
私も、中2枚くらい採蜜されても良さそうに思います
2023/7/4 21:55
元気なオトリ
宮崎県
2008年頃より実家のお堂に自然入居した蜂が居りそれほど気に留めず家賃を頂いて居ましたが児出しで全滅、退職を機に火が付き飼い始めました。
ハッチ@宮崎さん
有難うございます、今年は早目に溜まりました、昨年中央2フレーム採蜜し両サイドは秋採蜜予定にしていましたら蜂に全部食べられました、皆さんはどうでしょうか。
2023/7/4 22:10
元気なオトリ
宮崎県
2008年頃より実家のお堂に自然入居した蜂が居りそれほど気に留めず家賃を頂いて居ましたが児出しで全滅、退職を機に火が付き飼い始めました。
ひろぼーさん
有難うございます、ひろぼーさんは途中採蜜されてますか、残りを食べられませんか、この時期糖度も低いし発酵もと思案中です。
2023/7/4 22:17
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
元気なオトリさん
昨年、糖度低く、糖度上げしました
しかし、サンプルとしてそのまま保管したものは、発酵してません
そのまま瓶詰めでも良さそうに感じてます
2023/7/5 16:53
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
元気なオトリさん、おはようございます!
採蜜される時は見に行かせてください(^^)/
2023/7/8 06:01
フローハイブ・4フレーム満タンになりました
自然入居・強制捕獲か迷いました
山奥待ち箱へ入居が有りました
キンリョウ切り花セツトのドンピシャ入居でした
キンリョウヘン洋ラン生産農家を訪問しました
分蜂日和女王様は外がお好き