bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
投稿日:2022/4/10 21:59
キンリョウヘンの切花をどこに置いても群がるので、分蜂が近いと思い、第1蜂場で張り込んでいると、「大丸」が突然何の前触れもなくAM 10時30 分に分蜂しました。雄蓋落下の確認から7日、しかし雄蜂の姿は確認出来ず。母親女王(第1分蜂)に交尾はなく、雄蜂は不要のようです?
雄蜂を養えないほど、かなり小振りです。
キンリョウヘンにはとまらず、近くの桜の木にとまりました。ここで捕獲に失敗しても、ベースキャンプの第2蜂場に400ヤードほど急降下して、待箱「小丸」に入居したと思いますが、実証する余裕はまだありません(^◇^;)
分蜂した「大丸」は「ヤマ」の母親です↑昨年夏分蜂の経験があります。
ザル網カゴからの強制入居作業中!!↓
35〜55日後の夏分蜂の事を考え、30 m上の「電柱」に入れました。
近々、「ヤマ」も出ると思いますが、ベースキャンプ(第2蜂場)の3群も雄蓋が見られるようになり、来週、再来週は忙しくなりそうな予感です。今週は天気の悪い日もある様ですが、分蜂も様々。曇りのち小雨程度なら、出るので要注意ですね。
今夜は月々の行事ごとの日で、PM9時までお手伝いでした。今夜もテント泊です。
こんばんは(^^)
野営お疲れ様です^^
まずは分蜂捕獲おめでとう御座います!
今からどんどん出ていきますね〜目標達成もあっと言う間かも知れませんね^^
どうぞご無理されませんよう…お楽しみ下さいね♪
2022/4/10 22:46
Michaelさん、こんばんは。
^ ^有難うございます。どの群も蜂数が少ないので、分蜂回数が少なく、目的達成は来年に持ち越しになりそうです。
5月中、蜂場2カ所の張り込みは続きます。出るとすぐ逮捕です。逮捕容疑はアカリンを隠し持っているからです(^◇^;)
いつもコメント頂きありがとうございます。Michaelさんも、アカリンを忘れて楽しんで下さい^^
2022/4/11 00:01
bee&beeさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。分蜂捕獲オメデトウ御座います。テント泊で管理ですか。凄いですね。
2022/4/11 06:26
onigawaraさん、おはようございます。
^ ^有難うございます。テント泊〜山登り時代の装備があるので、山飯食べながら、暫く楽しめそうです。
蜂さんは気まぐれで、9時前とか、午後4時過ぎとかに分蜂する事もあるので、抜かりなく張り番、、、まるで子供の様に、虫を獲る事に夢中です。
いつもコメント頂き、有難うございます^^
2022/4/11 07:36
梵ちゃん家の新宅群が3/29日に分蜂しました❣️
梵ちゃん家で初分蜂しました❣️
アカリンダニに蝕まれた女王蜂の気管!!
久しぶりの投稿、養蜂活動再開‼️
2023年度は前半騒ぎ過ぎて、後半バテました。
2023年、越冬全群の鏡検第2弾開始!!
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...