bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
投稿日:2022/4/9 21:05
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
Michaelさん、こんばんは。コメント有難うございます。
^ ^4年ぶりのテント泊ですが、かなり快適です。ここをベースキャンプにして4カ所を見廻ります。
年々、子供に帰っていくようで、分蜂を捕まえるのが、楽しくて楽しくて堪りません(^^;;
明日はどうかな?、その次の日でもいいし、次の次の日でもいいですが、待ち遠しいです。頑張ります^^
2022/4/9 22:31
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
はっちゃんさっちゃん、おはようございます。コメント有難うございます。
^ ^丸洞を、メリットはないと思いますが、初めて横に置いてみました。
竹タガは丈夫でよくしまります。分蜂が終わり、落ち着いたら、丸洞を作りますので、自分のは雑なやり方ですが、紹介しますね^^
2022/4/10 06:35
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
onigawaraさん、おはようございます。
^ ^山にお泊りは久しぶりです。富士山にツーリング、よい思い出ですね。
4月からキャンプの予定でしたが、少し遅らせましたが、まだ、分蜂はしないし、暇ですから丸を横にしたりして楽しんでいます。
今朝、下の2群に雄蓋が出ていました。上より1週間ほど遅れです。
彼方此方から分蜂の便りが聞こえてきますが、ユックリと楽しみます。
いつもコメント頂き、有難うございます^^
2022/4/10 08:08
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
cmdiverさん、返事が遅くなりました。こんばんは。野営です(^^;;
^ ^横置きにチャレンジしてみますね。どの様に巣を作るのか興味深々です。自然入居がなければ、強制捕獲群を入れます。
コメント有難うございました^^
2022/4/10 22:53
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
みかんちゃん@清水さん、こんばんは。返事が遅くなりました。
楽しそうに見えるでしょうか? ^ ^楽しいです。食事を作るのは面倒ですが、山飯作って食べています。よく人様に、独り者だと間違われますが、変わり者の成れの果てです(^◇^;)
一度体験してみて下さい。コメント有難うございました。
2022/4/10 23:19
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
うめちゃんさん、こんばんは。コメント有難うございます。
若い頃から流れ者でしたから、家は落ち着かないですね。ある意味、変な人です(^◇^;)
捕獲に魅力があり、好きですね。子供の頃、カブトムシやクワガタを捕まえると嬉しかったのと同じです。
分蜂シーズンは始まったばかりです。楽しみましょう^^
2022/4/10 23:34
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
スーさん、こんにちは。コメント有難うございます。
^ ^都会の人から見れば、いい風景に見えるでしょうが、山の中には仙人モドキの変な人しか泊りませんね。
現在、スーさんが住める様な待箱はありませんが、自然入居したら、「スー」と名付けておきます^^
スーさんの待箱にも、はやく入居するよう願っております。
2022/4/11 13:33
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
T.山田さん、こんにちは。コメント有難うございます。
^ ^今がテント泊に1番よい季節ですね。朝は5時半頃に、カラスと梟が眠りを覚ましてくれます。
この横丸は、基本据え置きですね。蜜を採るのは3年に1回の予定です。丸洞とか角洞は蜜を採るのが面倒臭いので、そうなると思います。
かなり適当なやり方です(^^;;
2022/4/11 13:56
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
cmdiverさん、こんばんは。
^ ^横長式に継箱ですか? 知らない事ばかりなので、困った時は教えて下さい。
特注〜丸洞は採蜜方法に合わせた専用の刃物が必要なんですね。
今夜はマイホームです。近々分蜂がありそうなので、明日から、またベースキャンプで張り番をしながら、おバカな事を考えて過ごします。
いつもコメント有難うございます^^
2022/4/11 19:49
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
いつもお世話になりますm(__)m
(苦笑)分蜂野営ですね…実は私もお仕事がなければそうしたい所です。
ボタン桜見で熱燗を呑みたいです。
野営での焚き火も良いですね〜
もうすぐ其方も分蜂ですね。
朗報をお待ちしております♪
2022/4/9 21:52
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
bee&beeさん、こんばんは。
横丸洞、良いですね。タガを竹で編んでありますね。カッコ良いです。味噌樽とかの伝統的なやり方でしょうか?締めていくやり方など、いつかご紹介ください。
2022/4/9 22:54
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
楽しみにしております!他には見られない独特なデザインだと思うし、端っこのしまい方とか気になっていました。
2022/4/10 06:44
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
bee&beeさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。キャンプは17歳の時に富士山にツーリング(4人)に行った時だけですね。見ただけでワクワクしますね。蜂洞の横式は洒落ていますね。何回か作ろうかと思った事が有りますね。最高の贅沢ですね。
2022/4/10 06:11
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
bee&beeさん おはようございます。
野営ですか・・・?
若い頃は良くしましたが、今は掘りごたつで湯割りですねー‥。(笑)
丸洞・横置き良いですねー。
横長は入居率が良いですよ。
丸洞は使ったことがないですが、昨年まで横長式を使っていました。
入居報告お待ちしています。
2022/4/10 08:51
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
bee&beeさん こんにちは。
友達は横長式で後ろやら前に継箱をしておられました。
私は横長式の採蜜の為に特注の柳葉包丁を購入しました。(笑)
2022/4/11 15:40
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
良いですね~野営テント❣ 素敵な花見酒を満喫されてますね(^_-)-☆
丸窟の面白い使い方、発想が素晴らしい・・・でも入居後の継箱は・・・自然巣的なものですか、採蜜無で楽しむのかな???(*^^*)
2022/4/11 13:27
桜に野営で月見!素敵な場所で良いですね〜。土の湿った匂いと夜の匂いは大好きです。
羨ましいですね。いつかそんな場所を作りたいです。
2022/4/10 09:09
bee&beeさん こんばんは。
とっても風流です‼︎ 人生の達人のようです‼️
分蜂はあれば最高に嬉しいですが、無くても次、またその次と待つのも楽しいですね(^-^)/
2022/4/10 22:31
おはようございます*\(^o^)/*
八重桜に月見にキャンプ⁉️
ミツバチではなくて、私が入居します♬
どこが空いてますか〜❓( ´艸`)笑
2022/4/11 08:32
bee&beeさん
(*^◯^*)わーぃ♬
指切りげんまんですよ〜ヽ(´▽`)笑
自然入居、あると嬉しいです♬
2022/4/11 20:10
うめちゃん
佐賀県
インターネットで日本ミツバチの養蜂を知り、面白そうと興味が湧いて始めました。2020年5月末からの養蜂ですが今はもう夢中で毎日庭の巣箱を覗くのがいちばんの楽しみ...
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...