bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
投稿日:2022/4/8 20:17
のりのさん、こんばんは。コメント有難うございます。
^ ^このキンリョウヘンはプロが作ったものです。2月に購入しましたが、立派な花が咲いたので、切り花にして使っています。
栽培元からなので、かなり割安で購入しましたが、毎年、切り花用に一鉢購入する気になっています。
キンリョウヘンについては、やっと開花調整が出来る様になったところですね。^^栽培の基礎知識勉強中です。
2022/4/8 21:38
もりこさんが買われたところと同じでしょうかね?
カラスザンショウ、蜜源としていいとのことですが、
私には、まだ「邪魔な雜木」にしか見えません(^_^;)
2022/4/9 05:15
bee&beeさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。キンリョウヘンは上手く管理できていますね。カラスザンショウは良いですね。一番下の写真みたいになり、大きくなってくると棘は無くなりますね。4~5年目から咲いてきますね。
2022/4/9 06:35
ひろぼーさん、おはようございます。コメント有難うございます。
^ ^自分のは「佐野」ですね。もりこさんの買われた所ではない様です。特製パンさんの話から知り、直接訪ねて買いました。
カラスザンショウは耕作地や住宅地周辺では厄介ものですね。自然にある蜜源植物の勉強中です^^
2022/4/9 07:17
onigawaraさん、おはようございます。コメント有難うございます。
^ ^このキンリョウヘンは部屋に入れて、水やりをしただけですが、花がよく伸びたので切り花にして使ってみました。
今年は写真の若木(カラスザンショウ)の花が咲くと思います。
^^ミツバチの飼育を楽しむ様になり、蜜源植物に益々興味が湧いてきました。
2022/4/9 07:33
bee&beeさんと
同じところのものが、こちらのホームセンターに来ます
すごくいい蘭です
2022/4/9 08:46
梵ちゃん家の新宅群が3/29日に分蜂しました❣️
梵ちゃん家で初分蜂しました❣️
アカリンダニに蝕まれた女王蜂の気管!!
久しぶりの投稿、養蜂活動再開‼️
2023年度は前半騒ぎ過ぎて、後半バテました。
2023年、越冬全群の鏡検第2弾開始!!
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
な、なんて立派なキンリョウヘンなんでしょう!
販売されたら相当な値がつくのでは?
凄いですね。
コツを教えていただきたいです。。
2022/4/8 20:31
bee&beeさん、
やはり餅は餅屋ですか。。
ラッキーですね!
2022/4/8 21:59
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...