投稿日:2022/4/11 08:47
おはようございます。皆さんの日誌を読んで勉強になります。
去年の巣箱から出てきた蜂が、新しい巣箱に蜂球?みたいに集まったから入ってくれると思いきやそんな単純なことではないんだ、何となく理解することができました。
まだまだ飼育中の巣箱からはバンバン出ていますので、自然観察様子見することにします。
待ち箱も2個、ルアー設置で放置してみます、うれしい日誌で報告したい。
初心者でした。
よい報告、
悪戦苦闘の報告、どちらでも楽しみに待ってます
2022/4/11 09:13
ひろぼーさんありがとうございます。
自分が頑張るわけじゃないけど、初入居!なんか力入ります!
2022/4/11 14:13
nobody
熊本県
昨年の夏と今年の3月に刺されて病院へ行きました。 夏は腕がロボットみたいになってビックリしました。
nobody
熊本県
昨年の夏と今年の3月に刺されて病院へ行きました。 夏は腕がロボットみたいになってビックリしました。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ありがとうございます。今年は静かにしてます。
ありがとうございます!来年こそは!!
あまりにも早すぎる崩壊!帰ってこぉぉいよぉ!
僕の庭にも、咲いた、やっと咲いたって感じです!
いつの間にか静かにそして誰もいなくなった
やってみたかった採蜜に挑戦