運営元 株式会社週末養蜂
投稿日:2022/4/19 07:10
三女群、今日は天気もよく分蜂する可能性がある。
今朝、耳ではtooting を聴いたように,、幻聴?、、
内部を撮影したが、皇女の鳴き声は聞かれない。
内部動画としては綺麗に撮れた。
乱暴に放り込んだ群、これは本格的に中間の巣落ち防止棒を起点にして営巣を始めたようだ。
まるでサーカスのような芸だ。 6時の気温が11.2℃で内部は24.1℃
因みに4月12日の画像は下
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
T.N11さん
蜂の塊が画像のようですから、巣板は推測しかできませんね。まだそっとしておきたいので蜂をどかして巣板を見るわけにはいきません(笑)
2022/4/19 08:28
ぜんぜん減らない蜂蜜 2025年7月9日(水)晴れ
8月8日8時8分までスポーツや労働は我慢しよう! 2025年7月8日(火)晴れ
ちゃんと蝉が鳴いている 2025年7月7日 (月)晴れ
こんなのどうやって見分けられる?
類似品にお気をつけください
蝉が鳴いているのでスマホしようとしたら、あなた鳴いてないわよ 2025年7月6日(日)曇り
ミツバに種が出来たのかまだ早いのか知らんけど 2025年7月5日(土)晴れ
おっとりさんおはようございます^^
乱暴に放り込んだ群(ちょっと名前が長すぎませんか?)どんなふうに巣碑を作っているんでしょうか?
ちょっと見てみたいですね(^^♪
2022/4/19 08:16
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。