おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2022/4/21 06:48
2日程前にもtootingが聴かれた。下の動画は今朝5時33分のもの
今日か明日か?分蜂するだろうと思う。
tooting があり、ヒヨドリが鳴いて もう一回tooting で終わり。
tooting も個性があり、この皇女は管楽器でしわがれた感じ。
quacking は母親群で1回しか収録できてない。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
HarpyEagleさん
しんしっかんを英語ではHeart disease で恋の悩み?と思わず想像してしまいますが、そうではなくて病なんですね。
お大事にしてください。
桧尾の森林に行ければ、精神的に楽になるのに、、
なんとか好循環になると良いですね。
動画はtootingが一杯聞かれました。 quacking が混じっていますね。
下はセイヨウミツバチのものですが、養蜂の歴史が古いのと体系化するのが得意なのか養蜂をする上で必要なのか、キチンとデーターが取れていますね。
http://www.wolfgangbuttress.com/be-science
日本みつばちの場合にはまだ曖昧模糊としているようで、学者も関心がないのか儲からないからしないのか? スポンサーが付くわけもないですが、、
皇女らの鳴き声もまだ、私は全体を把握できていないのですが、まあ此れくらいでも楽しめているので、ぼちぼち整備していきます。
音を収録するのにiphoneseを使っているのですが、耳を丸洞の外に付ければquackingを確認できたのに、iphoneseを外壁に宛がったり、巣箱の中に入れても上手く拾えないでした。
丸洞の共鳴によるのかiphoneseよりも耳で聴く方が上手く行く場合もあるような?!
実は2週間位前に一回だけ収録に成功していますが、音質が綺麗ではないので、もっと綺麗な明確なものをと努力しましたが、未完成です。
皇女の鳴き声に関心を示してくださりありがとうございます。
お体の方、快方に向かうようにお祈りしています。
色んな事を教えていただきありがとうございます。
2022/4/22 16:26
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
HarpyEagleさん
おはようございます。
お元気ですか?
今、マイクの事で質問いたしました。
iphonseseにはマイクが3か所付いているようですが、③だけで撮ると上手く行くでしょうか?
やってみますから、回答は自分で出せるのですが、誰かの参考になるかもしれないので、Q&Aで質問の形をとりました。
お時間が取れましたら、よろしくお願いいたします。
2022/4/24 08:09
おっとりさん まいどです【^o^】
分蜂の季節ですね クワッキングはなかなか聞く機会がありませんネ、西洋さんですがサンプルV です、1:13 辺りから聞けます。
最近 体調不良(心疾患) で桧尾の森林に帰れずストレス増です。
以上です【^L^】
2022/4/22 15:46
おっとりさん まいどです【^o^】
以下のノウハウを試してみてください、それでもダメな場合は外部マイク購入ですが買ってもどれだけ使用するか‥‥わたしの周りには埃を被った‥‥が一杯です(ToT)
心疾患の方は心臓壁が少し厚くなっていますが処方薬の副反応で低血圧症と低血糖症のダブルパンチで参った参った状態ですが回復傾向です。ご心配をおかけましたm(_ _)m
以上です【^L^】
2022/4/23 12:42