ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
育児を上で始めて貰う試み、AY風縦長巣枠式群。

ネコマル 活動場所:愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居…もっと読む
投稿日:2022 4/23 , 閲覧 138

営巣継続で下に下がる育児域。巣門枠の高さ90ミリ有り巣枠の下桟超えて下垂した巣房で育児してた群れ。

巢脾更新はどの様にしようか悩むところ。保温域分断は卵や蜂児死ぬから暖かくなってから。先ずは蜜房取り付けたスターター枠を2枚置きました。端から2枚目には好きに盛った雄蜂房。こんなに作ってどうするつもりなのだろう。大穴は邪魔な異物と落とした模様。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/053/5353752074145935588.jpeg"]


1番端の枠は良い感じで働き蜂育ててます。濃色は2/5の蜜房利用のスターター。育児域の下半分は新巣房ですね。働き蜂房サイズに作り直したと推測されますが

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/095/9595628536184942007.jpeg"]

当該群では未だ王椀止まり。のんびりしてますよ。

コメント2件

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2022 4/23

おはようございます、ネコマルさん!

上方を噛み落とす場合、今回1枚目では巣枠横桟があるので下方も保持されていますが、

普通では下方の重みで脱落してしまい~このことで巣脾が更新されていく様に思いました。

過去に全有蓋巣脾における雄巣房の割合を調べたことがありましたが、春の分蜂前には何と19%で相当高かったのに驚きました!!

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2022 4/23

ハッチ@宮崎さん、おはようございます。

楊枝位置で何処までが巢脾スターターか分かりますね。切り落とそうと盛ろうよの意向が見える気がします。

1枚目の写真の雄蜂数からお分かりと思いますが奥の枠には働き蜂房たくさん。言われるように8割くらい有りそうです。まるで蜜蓋欠いたかの様な登り方。要らない手出し無用と言われたみたい。

造巣盛んな時期は齧り落としで心機一転がニホンミツバチの好みなのでしょう。思ってたよりしたたか。

下桟に下垂するスペース与えなければ縦長巣枠式は蜂は伸び伸びで手も掛からずです。

投稿中