投稿日:2022/4/23 12:01
去年から家庭菜園で巣箱の準備をはじめ、今年の3月初めに蜜蝋、誘引剤を塗り、3月中旬に待ち箱ルアーを設置。現在は開花したキンリョウヘンの花をぶら下げて置いているが、全く来ない。それどころか、近くの花々では、クマンバチ、ヒゲナガバチ、ハナアブ、モンシロチョウなどが盛んに花粉集めをしているのに、日本蜜蜂は全く見かけない。
きっと、近くに居ないんでしょうね〜。千葉県市川市、船橋市とも広いからな〜。
MK
千葉県
2022年10月、放ったらかしにしていたアオヤギ式の我流待ち箱に奇跡の自然入居。スズメバチ逃去組だったよう。 初年度の越冬は貯蜜がほとんど無いため悪戦苦闘。液糖...
MK
千葉県
2022年10月、放ったらかしにしていたアオヤギ式の我流待ち箱に奇跡の自然入居。スズメバチ逃去組だったよう。 初年度の越冬は貯蜜がほとんど無いため悪戦苦闘。液糖...
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!