MK
千葉県
2022年10月、放ったらかしにしていたアオヤギ式の我流待ち箱に奇跡の自然入居。スズメバチ逃去組だったよう。 初年度の越冬は貯蜜がほとんど無いため悪戦苦闘。液糖...
投稿日:2023/9/24 12:55
巣箱(2群)が置いてある家庭菜園に1週間ぶりぐらいに行ったら、凄まじい羽音が・・・。
オオスズメバチの来襲かと焦ったが違った。
時騒ぎはあるものの、音が違う。上の方から聞こえるのでよくよく見上げるとかなりの数の蜜蜂が隣の二階建ての屋根ぐらいの高さのところで飛び交っており、近くの森に去って行った。現実的に考えて逃去かと覚悟した。
キイロスズメバチが5〜6匹、2つの巣箱を行き来していたが、こんなもので逃去してしまうのか・・・。と思いつつ、巣箱内を内見。下から見ても普通に居る。上から見ても普通に居る。減っている感じはしない。
心臓に悪い。なんだったのだろう・・・。
これから逃去か?
MK
千葉県
2022年10月、放ったらかしにしていたアオヤギ式の我流待ち箱に奇跡の自然入居。スズメバチ逃去組だったよう。 初年度の越冬は貯蜜がほとんど無いため悪戦苦闘。液糖...
Michaelさん
なるほど〜。
まあ、同居しようと思ってるなら、止めようもないでしょうし、しょうがないものなのでしょうね・・・。
2023/9/24 13:36
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんにちは(^^)
お疲れ様です^^
うーん何処からかの逃去群ではないでしょうか?
私の所にも何処かの?逃去予備群が探索に来ています(^^;;
涼しい時間帯で害敵も居ないのに蜂場のみつばちの出入りが少なくなったら…逃去計画をしているかも…
2023/9/24 13:27
オオスズメバチ しばらく見かけなかったが・・・。
採蜜後の後処理はちゃんとしないと怒られます。
オオスズメバチが急に来なくなりました。
蜂蜜は冷蔵庫に入れて固まるのがベスト?
日本蜜蜂に限定される話でもないが・・・
まさかの肩透かし・・・・